初心者にもオススメ!ハードブーツのインラインスケート!FILA HOUDINI

こんにちは、日本ローラースポーツ連盟公認指導者の“ひで爺”こと大原秀明です。

前回、『インラインスケートの上達にはアルミフレーム!大人用モデル3種比較!』で、ソフトブーツだけどアルミフレーム採用の初心者モデルよりワンランク上モデルをご紹介しました。

しかし、『子供用インラインスケート最高グレード比較』の記事でご紹介したように、同じメーカーなら、ハードブーツ・アルミフレームがやはり一番オススメなのです。
ハードブーツとソフトブーツの差は大きく、その性能の差は滑り=パフォーマンスに如実に表れます。
ソフトブーツからハードブーツに替えるといきなり自分がうまくなったと勘違いするくらいです

そんなインラインスケートの最高の滑走感・疾走感をぜひとも味わってほしい私としては、今回、ハードブーツでアルミフレーム搭載機種、そして今流行りの3輪にも変更できる将来性も高いモデルをご紹介したいと思います。

もちろん価格も重視で2万円ちょっとです。

FILA SKATES – HOUDINI

商品詳細
購入価格:21,680円 (amazon購入時)2019年モデル
テストブーツサイズ:25cm
重量:1,475g(左)、1,616g(右)
形式:ハードブーツ
ウィール: 80mm×4輪
ベアリング:ABEC7
フレーム:アルミフレーム265mm
留め具:バックル、バックル、靴紐
サイズ:24cm~27cm

【付属品】

六角レンチ×2本、ヒールブレーキ取り外し時用ショートシャフト、紙物

①足入れ感

インナー部分が取り外せます。

外せればネットなどに入れて洗濯したりできますね。
使用していると段々とクッションがへたってしまいますが、洗濯するとクッションもある程度復活します

インソール(中敷き)
アルミフレームモデルよりもさらにパワーアップ!
必要な部分だけ複合素材になっています。

②留め具

スネ部分はバックル

ハードブーツの場合には他の部分も硬いので、すね部分は緩めでも大丈夫です。
緩めに設定すると足首の前後の自由度が上がりますので好んで緩め設定にする人も多いです。
(ハードブーツではこの部分は緩め設定をお勧めしています)

足首部分もバックル

ベルトは切れてしまうことがよくありますが、バックルはベルトみたいに切れることはなくベルトよりも頑丈で、ベルトよりもきつく締めることが可能です。
足首をしっかりと固定できるので、スネ部分は緩めに設定することが出来て硬いブーツでも自由度の高い操作ができるようになります。

足の甲部分は靴紐

③支える力(シェル)

ブーツ部分はほぼ全て硬い素材(黄色点線部分)で覆われています。
これがいわゆるハードブーツと呼ばれていて、ソフトブーツよりも高価な分、足をしっかりと支えてくれます

ブーツの側面前方にはバンパーパーツがあります。
この部分もよく削れる部分なので補強してあるのはありがたい配慮。

ブーツの底部分。

文章はそのままで写真の銀色部分を丸などで囲んでもらえますか?
数年前には最高級機種にしかついていませんでしたが、それがこのクラスにも付いているのは驚きです。

プラ樹脂よりもアルミ素材の方がかなり良いです。
フレームはたった2本のネジと、この面で止まっているので重要な部分なんです。

④フレーム

材質:アルミ
形状:折曲アルミ
長さ:265mm
特殊機能:3輪と4輪のハイブリットフレーム

ちゃんとしたブランドのアルミフレームなので滑りも良いです。
軽く前に進む感覚はアルミフレームモデルだからでしょう。
長さは少し長めですが曲がりやすさと前に進む時の安定感のバランスが良いです。

※『折曲アルミ』は立体加工したアルミプレートを曲げているフレーム構造です。
アルミプレートをプラ樹脂素材で挟んでいるものよりも高剛性で高価なことが多いです。

このフレームはなんと3輪仕様に変更が可能。

4輪の時は最大84mmまでのウィールが取り付け可能で、3輪の時は最大90mmまでのウィールが取り付け可能になります。
3輪にする時はフレーム中央のグレーのカバーを外してそこに真ん中のウィールを入れます。

ウィールサイズは大きい方がスピードが速く、段差の影響を受けにくくなります。

ウィールが大きい方が重くなりやすく、高価です。
大きい方が高さが高くなるので安定感が落ちます。

3輪と4輪の違い

大きいウィールに替えたとしても、3輪の方が、ウィール数が少ない分、軽くなります。

安定感は4輪の方が良いです。
4輪の方が、旋回性能が高いので曲がりやすいです。

4輪は初心者には扱いにくいですので、最初は80mmの4輪で練習して、上達したら84mm4輪にするか、90mm3輪にするか?などが一足で楽しめます。

⑤ウィール

サイズ80mm82A
コア形状:安価タイプ
カラー:単色ホワイト

⑥ベアリング

規格:ABEC7
スペーサ:6mmアルミ

⑦ヒールブレーキ

付属している短いシャフトに交換することでヒールブレーキを外した状態で滑走することが可能です。

ブレーキはテクニックでかけることが出来るようになります。
そしてこのブレーキが外せることでできることが、インラインスケートの世界がぐっと広がりますので外せることは大事です。

ヒールブレーキを外した状態

また、もしも必要になった場合には戻せますので外せる製品がお得です。

⑧購入価格

21,680円 ※amazon購入時

⑨比較

■ソフトブーツ・アルミフレーム

【K2 SKATE – F.I.T. 84 PRO】

購入価格:25,200円
重量: 1,371g(左)、1,509g(右)
形式:ソフトブーツ
ウィール:84mm80A
ベアリング:ILQ5(ABEC5相当)
フレーム:アルミフレーム275mm
留め具:バックル、ベルト、靴紐
平均速度:15.5km
最高速度:17.4km

【ROLLERBLADE – MACROBLADE】

購入価格:24,840円
重量: 1,266g(左)、1,384g(右)
形式:ソフトブーツ
ウィール:80mm82A
ベアリング:SG5(ABEC5相当)
フレーム:アルミフレーム265mm
留め具:バックル、ベルト、靴紐
平均速度:15.4km
最高速度:17.4km

【FILA SKATES – LEGACY PRO80】

購入価格:16,000円
重量:1,216g(左)、1,344g(右)
形式:ソフトブーツ
ウィール:80mm82A
ベアリング:ABEC5
フレーム:アルミフレーム265mm
留め具:バックル、ベルト、靴紐
平均速度:15.6km
最高速度:17.0km

■ハードブーツ・アルミフレーム

【FILA SKATES – HOUDINI】

購入価格:21,680円
重量:1,475g(左)、1,616g(右)
形式:ハードブーツ
ウィール: 80mm×4輪(90mm×3輪変更可能)
ベアリング:ABEC7
フレーム:アルミフレーム265mm
留め具:バックル、バックル、靴紐
平均速度:16.7km
最高速度:18.9km

⑩滑走データ

最高速度:18.9km
平均速度:16.7km

総評

【ROLLERBLADE – MACROBLADE】の金額を出せばもっと良いものが見つかるのでは?とカタログや通販で探したらあったのがこの【FILASKATES HOUDINI(フーディニー)】です。

ハードブーツでアルミフレーム、さらに4輪から3輪にも変更可能なのは魅力的です。

最初の内は4輪で練習して、上達したら3輪に変更したり、ウィールを90mmにして滑ったりもできるプレイバリューの高さは必見です。

さらにもっと良いブーツが欲しくなった時にも、90mm3輪ブーツとして、80mm4輪ヒールブレーキ付きとして、84mm4輪ヒールブレーキ付きとして、色々なタイプのサブブーツとしても活躍してくれそうです。ちなみにウィールは滑走しているとすり減る消耗品ですので滑っていれば必ず交換時期が来ます。

もちろん滑走性能は初心者用インラインスケートブーツや、アルミフレームソフトブーツよりも上なので、予算が許せるのならば個人的には最初からコレをお勧めしたいですね。
3輪に替えることが出来ますが、別に4輪のまんまで滑ってもいいですし、軽量化として80mmの3輪で滑るのもありだと思います。
ハードブーツなので力も逃げにくく、インナーも外せるので洗濯可能、なによりもハードブーツは多少緩くっても履けるのは大きなメリットです。

29 件のコメント

  • 貴重な製品レビューありがとうございます。
    子供のインラインスケート購入にはFILA のレビューを参考に購入しました。子供は楽しんで滑走しております。
    FILASKATES HOUDINIかソフトブーツのPRO 80のどちらかを悩んでます。
    私、甲高で26.5cmですが普段靴のサイズは27cmになります。
    スキー経験があるのでハードブーツは憧れますが、
    痛みが出るのは怖いのでソフトブーツでもよいかなと
    かんがえております。
    スピード滑走するわけではなく、スラロームを楽しむ程度
    なのですがソフトブーツでも大丈夫でしょうか?

    • コメントありがとうございます。
      そういうことでしたら、大丈夫です。
      ソフトブーツでもスラロームなど楽しめますよ!

  • ひで爺さま
    ご無沙汰しております。半年ほど前にhoudini購入時にアドバイスをいただきました、よし@大阪です。
    息子と練習を重ねていた矢先、大きく尻餅をついてしまい、「第二腰椎椎体骨折」でコルセット生活を強いられてましたが復活です。
    さて、転んださいフーディニの上側(すね側)のバックル留め具が変形してしまい、ペンチで何とか修正し使用可能にはなりましたがパーツ講習はしておこうと思っています。LBCさんに聞いてみましたが、パーツ代金けっこうしますね・・・

    これからまた練習して普通にスイスイ滑られるようになりたいものです。最近ではバランスボードも購入しインナーマッスルの鍛え直し?に取り組みスケートでのバランス感覚を少しでも養おうとしています。有効ですかね?

    下手くそな私は購入間もなかったフーディニが傷だらけで、上手になったらきれいな状態で・・・と思いもう一足買ってしまおうかと思ってみましたが、Amazonさんも楽天さんも販売されてないようで入手できないですね(..;)

    お聞きしたいのですが、フーディニエボ というのがありますよね。これは、フーディニの後継モデルですかね?これも売ってなさそうですし、LBCで頼んだら入手できるのでしょうけど、普通の販売店ではないので、高いんでしょうね。
    あと、フーディニと、フーティにエボ を比較するとはきごこちや性能的な違いなどどんな感じなのでしょう?
    ひで爺さまは、お試しされてると思いますので是非お聞かせくださいませ。よろしくお願いします。

    • コメントありがとうございます。
      まず先に、すでにお怪我をされてしまったようですが、今一度転ばないアドバイスを送りたいと思います。

      膝をしっかりと曲げて前傾姿勢になるように心がけてください。
      インラインスケートのコツなのですが、前に進む時は爪先側を開き、カカト側を閉じるVの形(子供達にはペンギンさん足と伝えてます)で、膝を前に出すように曲げて前傾姿勢っぽくします。
      慣れてくるとこれが普通にできるようになりますので、最初のうちは両手でそれぞれの膝をしっかりと持つようにします。
      腰がつらいですが、膝から手を離すと転ぶ!と思うようにするぐらいの方が怪我の率は減ります。

      今更ながらに細かいですが、上記のことを守れると怪我率が本当に減りますので再度書かせていただきました。
      ぜひ、怪我無く、楽しくインラインスケートを!

      さて、インラインスケートの部品ですが、1部品でも結構高いです。
      消耗品であるウィールについても、ベアリングとウィールを1式交換しようとすると、もう少しで新品買えちゃう、ってことも場合によってはあります。
      バックルは専用に近いですのでブーツ一式に対して高く感じますね。

      インラインスケートは現在コロナの影響で世界的にも人気だそうで入手しずらいモデルもあるみたいです。
      入荷タイミングがわからないですので、ちょくちょくチェックするしかないかもしれません。

      HOUDINI EVOはHOUDINIの上位機種です。
      本体ブーツは同じでフレームから下が違うようです。
      フレームの構造が違うので、剛性が高く力の逃げが少ない為、少ない力で前に進め、スピードも出しやすく自然減速もしにくいです。
      また装着ウィールが80mmから84mmにパワーアップ。
      3輪時の装着可能ウィールのサイズも90mmから100mmにパワーアップしています。
      本体ブーツ部分は変わりませんので履き心地は同じです。
      HOUDINI EVOは滑走性能だけがちょっとパワーアップするブーツという位置づけですので、入荷しても数が少ないかと思います。

      • ひで爺さま
        アドバイスいただきありがとうございます。久しく靴にも足を通しておりませんでしたので、改めていただきましたアドバイスを元に週末に久しぶりの練習をしたいと思います。

        パーツって高いもんなんですね。(;゚ロ゚)
        Amazonとかで、ノーブランドのすね用のパーツを見つけましたが、700円くらいで安いのものがありました。こんなんでも良いんでしょうかね? 高いFILA純正パーツでなくても良いならば、買っちゃおうかと思いますが・・・
        https://www.amazon.co.jp/dp/B08NH8WZNZ/?coliid=I1XQLS1BTV3PAH&colid=11EK1CJ1DZ5W1&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

        HOUDINI EVO は上位モデルなんですね。HOUDINIを見なくなりましたし、てっきり後継モデルと思っていました。
        インラインスケートがコロナで人気再燃?とのことで今は品薄というだけで販売終了では無いですよね。
        HOUDINI EVO も良いかと思いましたが、私のような超初心者は、ひで爺さまおすすめの、今のHOUDINIで鍛えていきたいと思います。  スイスイレベルになれれば、EVOも視野に入れるとして、HOUDINIの販売状況を気をつけて見ておきたいと思います。

        息子はかなり上手になり大きく差をつけられてしまいましたが、週末、半年ぶりに練習再開しますので、今一度教えていただきましたアドバイスを携帯で確認しながら取り組みたいと思います。ありがとうございました。

        • バックルなのですが、取り付け部形状(湾曲具合)、取付穴(大きさ、ピッチ)、バックル受け部との相性(幅と厚さ)、バックル長さなど懸念点がいっぱいです。
          材質などもノーブランドだと考慮してない可能性が高く、最悪、形が同じだけですぐ折れるもの、という可能性もゼロではないです。
          今まで沢山のノーブランドを見てきましたが見た目だけでは判別できないこともあります。
          しかし、意外に使える!というものも中には無くはないです。

          HOUDINIはたしか来期も継続モデルという情報をどっかで見たのでまた入荷するとは思います。

          バックルだけで考えるとちょっと高い気もしますが、安全と安心も込みになってますので、流用可能なちゃんとした部品(どれがそうなのかは不明ですが)をオススメします。

          よく大人同士で話になりますが、若者は若さが武器です。
          大人は道具も武器です。(良い道具を買うことができるという意味です)
          ある程度滑れるよになりましたら、大人は技術は買うモノという世界になるかも知れませんよ~
          ゴルフなどはそんな感じですよね。

          • ヒデ爺さま こんばんわ。お世話になります。
            バックルパーツについては、すぐさま必要という訳ではないので、安心を買うため純正をあたってみます。FILAスケート取り扱いしているのをネットではなさそうなのですが、幸い姫路にインラインスケート扱っているショップがあることが判ったので明日聞きに行ってみようと思います。

            本日、半年ぶりに練習再開しましたが、お聞きしたいことがございますので、HOUDHINIのスレッドでばない方に記載しますのでよろしくお願いします。
            https://sotoviva.com/inlineskate-practice/

            あと、このHOUDINI のウィールのローテーションを、本日練習再開する前に、ネットで紹介されていたので参考にして行いました。その時ベアリング周りが砂の付着かスラッジがあり、鼻紙で拭き取り再度つけましたが、左右の計8個あるうち、回りのよくない(早く止まる)のがありベアリングのメンテナンスしないといけないんですよね。
            以下に多数お聞きしてよろしいでしょうか。

            ※1:ベアリングのメンテナンスを行うタイミングについて。
            ※2:取り替えを行う場合、すべり悪くなったベアリングのみ?16個すべての取り替えが良いです?
            ※3:ベアリングの取り替えるタイミングって全体的にどういった時点でしょうか?
            ※4:ベアリングの種類もたくさんあり、HOUDINIはAVEC7なので同じものを選ぶべきかと思いますが、メーカによっては値段もかなりするものもあり、どれをチョイスすべきなんでしょうか。このベアリングなら間違い無し!みたいのありますか。
            ※5:玉の見えないベアリングはメンテナンス不可ですか。
            ※6:玉の見えないベアリングも上から注油して良いのですか。
            ※7:ベアリング専用のメンテナンスオイルがたくさん存在しているようですが粘度等、メーカ・種類もあり何をチョイスすべきでしょうか。また汎用潤滑剤の「CRC556」とかではダメですか?またグリースや、スプレーグリースなど・・・

            超初心者なのに、いろいろ考える必要が無いのかもしれません。質問ラッシュで恐縮ですがご教示いただけますと幸いです。

          • ※1:ベアリングのメンテナンスを行うタイミングについて。
            状況によります。砂ホコリが多い場合、雨水などに濡れる場合は毎回が理想です。

            ※2:取り替えを行う場合、すべり悪くなったベアリングのみ?16個すべての取り替えが良いです?
            状況と個人の考えが大きいです。
            判らない場合には全部交換がよいです

            ※3:ベアリングの取り替えるタイミングって全体的にどういった時点でしょうか?
            ウィール同様に滑走の内容、場所、ベアリング品質、などによります。明確に基準がないので、ネット情報もないはずです。
            違和感があった時、異音がした時、ウィール交換の際に交換することが多いです

            ※4:ベアリングの種類もたくさんあり、HOUDINIはAVEC7なので同じものを選ぶべきかと思いますが、メーカによっては値段もかなりするものもあり、どれをチョイスすべきなんでしょうか。このベアリングなら間違い無し!みたいのありますか。
            JM社のNINJAベアリングがオススメです。
            こちらも参考にしてみてください
            https://hidesk8.com/inline/archives/column/ring

            ベアリングについて
            上記ページに大体書いてあると思いますが書いてないこともあるので簡単に書きます。
            細かい部分は文書では難しく、さらに段階を追って知識として身についていきますので、詳細は気にせずにインラインスケート用を使用するのが良いです。
            そうでない場合はそれなり以上の知識が必要ですし、失敗経験も必要です。

            ベアリングにはオイル、グリースが注入されています。
            オイルは液体、グリースはドロドロな感じです。
            一般グレードのインラインスケートはグリスが入ってます。
            グリースはベアリングが動くことで液体になりちょっとずつオイル化してベアリング内部を保護してくれます。
            オイルだとメンテナンス頻度が多いので普通はグリースです。(私はオイルベアリングを愛用しています)
            基本的にオイルやグリスは混ぜちゃダメなので、変更する時は脱脂と呼ばれる洗浄を行います。

            ベアリングはバラバラにできないタイプとバラバラにできるタイプがあります。
            片側だけ蓋が開いているタイプもあります。

            基本メンテナンスはこんな感じです
            https://hidesk8.com/inline/inline-skates/mainte

            蓋の上から油をさすと、油と一緒に砂はホコリが内部に侵入する恐れがありますので洗浄後であれば良いですが、それ以外にはオススメできません。
            基本はフタをあけるか、フタが空いている部分からオイルをさします。

  • 初めてコメントしますが、アドバイスをいただければ幸いです。
    この度、5歳の娘がサンタさんにインラインスケートをお願いすると言ったため、こちらのサイトを参考にFILAのx-oneにしようと思っております。
    それで、娘がやるなら自分も買ってしまおうかと思い、こちらのサイトのオススメをネットで探しているのですがサイズがありませんでした。
    私は、185cm 95kg で、普段の靴は28.5cmを履いています。
    ハードシェルで2万位の28.5〜29.0cmくらいで、オススメがあればご教示いただければと思います。
    よろしくお願い致します。

    • コメントありがとうございます。

      親子でインラインスケートいいですね!
      先日も講習会で親子で参加している方がいらっしゃいまして、とても楽しそうで親子の関係の一助にもなっているなって、再確認しました。

      さて、大人用のインラインスケートブーツですが、28cmを超えると入手は途端に難しくなります。
      29cmはほぼない感じです。
      28~28.5cmを探す感じになると思います。
      体重もあるようですのでハードブーツが絶対的にオススメですが、在庫を探すことになりますので、選択の余地はないかもしれません。
      価格性能比としてオススメはHOUDINIですが、メーカーで、FILA、ROLLERBALDE、POWERSLIDE、Roces、を選べば問題は少ないかと思います。
      良いブーツとの出会いがありますように。

  • すいません。教えて頂きたい事がありまして
    子供と一緒にインラインスケートを楽しもうと、私はHOUDINIを海外の通販サイトXtreme innで購入しました。早速開けてみるとブレーキを外した際に使用するショートシャフトが同封されていませんでした。もしかしたら開封する時に隣にいた1歳の息子が一瞬で取ってどっかに隠したかもしれません。。。しかし、いくら探しても無く。一応海外サイトには問い合わせてみたのですが返信は無く、、、
    パーツのみ購入しようと調べたのですが、HOUDINIの若しくはFILAのシャフトの販売を見つけることが出来ませんでした。(日本のFILAスケート正規代理店へといあわせても在庫がないとのこと。)
    そこで、別メーカー若しくはアマゾンなどで売っているショートシャフトの中で、HOUDINIのショートシャフトと同じ規格のモノがお分かりになるようでしたら教えて頂きたいです。
    どんなモノを選べば良いのかも初心者で分かりません。

    • ヒールブレーキのゴム部分を取り付けているシャフトが通常の短いシャフトを使っているパターンもあります。
      子供用のX-Oneがそうでした。
      同じFILAなので可能性あると思います、外して確認してみるといいでしょう。

    • 海外に2か月行った時に現地で買ったインラインスケートにもショートシャフトが付属しておらず、ヒールブレーキをまず外し、ヒールブレーキパーツのシャフト周りの数cmを糸のこで切断し、その部分だけ戻して元の長いシャフトを付けて使いました。
      見た目を気にしなければ専用ワッシャーみたいなものですから不具合は一切無いですよ。

    • コメントありがとうございます。

      残念ながら海外から直接購入だと日本のサービスは受けられないのが普通ですので、今後気を付けた方が良いです。
      私も色々と相談を受けたことがあるのですが、ショップやメーカーなどに相談してもダメなことが多いと聞きました。
      そういう意味では日本購入でも『正規代理店』というところを選ぶのも必要な措置なのかも知れません。

      インラインスケートのシャフトには規格がありません。
      たまたま使えるものがある時もあります。

      寸法としては、シャフト太さ、シャフト長さ、形状(頭の形状なども含めて)が考えられます。
      FILAの場合はヒールブレーキのゴムを留めているシャフトを使えることもありますが、アルミフレームの場合は長さが違う記憶があります。

      ・選び方
      他のウィールに刺さっているシャフトと同じ長さ、太さ、形状のものならばささるはずです。
      補足として書きますが、同じFILAのインラインスケートだから共用ということはないです。

      ・太さ
      今回は太さは6mmぐらいですが場合によっては5.8mmだったり6.2mmだったりすることもあります。
      最悪入らないこともあります。
      実際に入らないことが以前ありましたのでできるだけ同じものを選んでください。
      入らなければあきらめる程度が良いかと。

      ・長さ
      同じように見えても長さが長かったり、短かったりすることもあります。
      場合にもよりますが長いとがたつき、短いと強度不足が考えられます。
      ワッシャで調整などはHOUDINIの場合は多分無理です。

      ・形状
      見た目が一緒のものを選びます。
      HOUDINIの場合は頭の直径が太いと入りません。
      またHOUDINIはたしかネジのほうに少しテーパがあったような気がします。
      少し太めの穴で締めた場合に真ん中にいくようなガイドだったような。。。
      同じものは難しいでしょうから、もしも似たもので入るものがあれば、真ん中のウィールのシャフトと交換する方がよさそうです。
      カカトと爪先は負荷が強いので前から2番目が一番影響が少ないです

      別のシャフトを使用するには上記のことを念頭に探すことになります。
      無責任なことを言わなければこんな感じです。
      シャフトはフレームの専用品だと思ってください。

  • ヒデ爺さま こんばんわ。
    先日、「大人用インラインスケートの徹底比較!初心者へのオススメはこれ!」の欄でコメントさせていただいておりました。 よし@大阪 です。

    子どもの練習は週末に実践を予定しているのですが、父である私のスケートを探すべく前回いただきましたアドバイスも視野に入れた条件で、検討した結果この記事にあるスケートが他社のものと比べても比較的安価且つ性能と拡張性も踏まえ、コレだ!と決めた次第です。

    y●hooショッピング、楽●、Am●zon と同品を調べてみたのですが、他の方々も悩んでらっしゃる購入サイズで足踏みしています。前回子どもがローラーブレード社のキッズモデル社制のキッズモデルで練習し始めた事を記載させていただきましたが、同梱されている足サイズのシートがあり、子ども用はサイズ変更できるので足形に合わせた番号を目安に調整しますよね。

    このHOUDINIはサイズ変更できませんので私に合うサイズは何センチにすべきか困っています。普段履いている靴は26.5cmですが他の靴では27.0cmの物もございます。

    そこで、子どものスケート購入時についていたこのシートに私の足を合わせてみたところ、26.0 の 8番 の枠が横幅ほぼピッタリ、親指は爪を切ればほぼ丁度、しかしながら足親指の左横の足指(手でいう中指?)は1cmほどはみ出る感じです。写真が送れないので見ていただくのが一番だと思いますが、言葉だけだとうまく言えず難しいですね・・・

    今申し上げた情報で、何センチのHOUDINIを購入すれば良いか検討つきますでしょうか?ご教示いだだければ幸いです。よろしくお願いします。

    • 靴のサイズ選びは非常に難しいので、サイズ交換可能なお店を選択してください。
      返品交換についての注意書きもチェックが必要です。(汚さない、タグなどを切らないこと等)

      さて、サイズの測定についてですが、どこかに書いたような気がしますが、壁にカカトをくっつけて立ち、壁から足の先までの長さが全長です。
      足の甲の高さ、足の幅を無視した場合にはこのサイズでOKです。
      そのサイズが26cmでしたら、26cmより大きいサイズなら履けるかもしれません。
      そこで普段履きの靴のサイズが参考になります。
      今回の場合には26.5~27cmですので、多分26cmはきついです。
      26.5cmを買い、当たりがあるようなら27cmに交換するのがベストかと思います。
      ただし、26cmか27cmかしかない場合は26cmを先に試し、27cmに交換を検討します。
      26cmで当たりがあって27cmでは緩い場合には、靴下などで調整します。
      厚めの靴下(ドライフィット素材がオススメ)で履くとちょうど良い場合もあります。

      26cmの図で少しでもはみ出るということはその部分はブーツに当たりますので、26.5cmから試すのが最良かと思います。

      下記記事も参考にしてみてください。
      大人用インラインスケートの選び方!サイズ選びは靴と同じ?!

      • ヒデ爺さま
        お世話になります。コメント拝見させていただきました。また「大人用インラインスケートの選び方!サイズ選びは靴と同じ?!」も読ませていただきました。とても参考になりました。

        私の場合26.5cmから試すのが望ましいとのことで、ネットショップを検索いたしますと、売れ筋のサイズはそろわないようで、楽●さんでは26.5cmはあるが、27.0cmは次回の入荷未定。Am●zonさんは、1cm刻みで、26cmか、27cmしか無く、楽●さんでは26.5cmを試し窮屈だった場合返却し、Am●zonさんに買い換え直しとなってしまいます。

        紹介されていた内容では「大きめを買わないように・・・」と青字で強調されていたのでちょっと悩みましたが、すぐ下の「青枠部分ではハードブーツなら少々ゆるくても大丈夫」との記載を見て、Am●zonさんの27cmをオーダーし万が一緩いようならご教示いただいている靴下での調整で試してみようかと思います。また結果をお伝えさせていただきたいと思います。
        いろいろとご教示くださりありがとうございます。

        • ヒデ爺さま
          お世話になります。昨日ブーツが届きました。27.0cm 早速足を通しました。
          はじめだからかかなりきつく感じましたが足が収まりました。(薄手の靴下をはいて)
          サイドの圧迫があるものの痛いまではいかず、約20分履いたままでいますとその圧迫も心地よい感じに思えてきました。インナーのクッションの慣れで履いているうちに緩くなるのでしょうね。また寒い時期になればインナーが経たったとしても冬用靴下を履けば丁度よくなるのかもしれません。
          履いたまま部屋を歩行しブーツの中での足のズレもなく完全にロックされている感じです。恐らく丁度よいサイズと判断できますよね?

          少し気になることがございまして、私は O脚 なので、自然体で立つとブーツが垂直にならず 軽い「V字」な感じになり、少し足を開けると「II」になります。
          ペンギン立ちをしても足の外側が少し寝てしまう感じです。慣れて滑れるようになったきて、O脚が災いし、足をそろえてスラロームができないのでは・・・と少々不安もありますが、今時点で気にすることではないですね?
          スキー靴でカント調整できるのが昔ありましたが、あんなのがあればなぁと思ってしまいました。

          ちょっと気がは早かったですね。とにかくブーツに慣れ、スケートの初歩をしっかり練習したいと思います。

          • マイブーツゲットおめでとうございます!
            読む限りでは丁度良いサイズに感じます。
            ハードブーツですので当たりがあると結構痛いですがそれも無いようですので。

            ウィール(タイヤ)の外側の角のことをアウトエッジと呼びます。
            普通に立った時にアウトエッジになるようでしたら、意識して真っすぐ立つように心がけてください。
            これだけで段々と良くなってきます。
            できれば連続シザースで矯正をするとバランストレーニングにもなり、インラインスケートに馴染むこともできるので一石三鳥です!
            これで上達!インラインスケートが上手くなる為の5つのポイント】で解説しています。
            カント調整ですが、ブーツではできるモデルはかなり少ないです。
            その代わり、フレームを左右にずらすことで簡易カント調整ができます。
            フレームをネジで留めてある機種のみ可能ですから、HOUDINIだからできるとも言えます。
            安いモデルではできません。
            気になる場合には試してみると良いかも知れません。

  • こんばんは。前回コメントしたものですが反映されていないのですが追加で質問させていただきます。
    HOUNDINIはウィールが変えられるとの事ですがそうなると80ウィール等固定のインラインとは高さが変わるのではないかと思いますが乗り心地の違いはいかがなものでしょう?
    よろしくお願いします

    • お名前が違うようですがさきほどコメントお返ししましたので、チェックしてみてください。

      測定はしていませんが(中の足の位置が重要ですので測定しにくい)、高い!とは感じませんでした。
      高さは初心者モデルと同じような感じです。
      実は厳密にギリギリの高さを狙っているのは上位機種になりますのでこのグレードでは気にしても仕方のないレベルです。
      元々FILAは他社よりも低い構造を特許として持っていると随分前から聞いているのでそれも関係しているのかも知れないです。
      90mmに関しては干渉する部分である爪先ウィール、真ん中ウィールが当たらない位置に設定していますので関係ないのでしょう。
      ただし、ウィール径を変えれば、その高さの乗り心地に変化します。

  • 初めまして。店舗で試し履きをしてきたのですがサイズで悩んでこのページにたどり着き繰り返し読ませていただいています。
    ランニングはつまらないし関節に悪そうだけどとにかく体を動かしたく昔はよくサロモンとRBで技をするでもなく遊んでました。
    測定は両足26.5(普段27.5の靴なので驚き)
    K2ソフトは28試すがどちらもなんだかサイドにゆらゆらでカーブが怖そう
    RBソフト27は少しきつめ(しかしサイトにかかとまで引いてとあったので次回試し)
    RBハード27はインナーから少し窮屈目
    そんな中でHOUNDINIの記事を見つけたのですが店舗に見当たらないのと27までしかない、、、でも自分に一番良さそう。
    こんな状況からの無責任なアドバイスで構わないのでHOUNDINI27cmでも良さそうかどうかご教授下さい。。。

    • コメントありがとうございます!返信おそくなりすみません。
      足型は十人十色、それぞれ違うので予想しかできませんが、HOUNDINI27cmはぴったりかきつめかな?と思いますがそれぐらいがちょうど良いのではないかな?と思います。
      私は24.5cmを普段履いています。実測は23.2cmですがHOUNDINI24cmだとちょっときつく、25cmだとゆるい感じです。
      タイトな感じですが24cmの方が小さく軽く、取り回しが良いので24cmを使ってます。

      • お忙しい中ご考察ありがとうございました!
        早速プロテクターと【著書:完全監修本『インラインスケート基礎テクニック&トリックスラローム完全マスターBOOK』】を共に注文します^ ^
        インライン各社がスポンサーになって指導もあって小さい大会もあって、有料で構わないので全製品試し滑りが出来る施設があるといいですね。
        またよろしくお願いします!!

        • ありがとうございます。
          本の方は中古で無駄にプレミアついてますが・・・。
          DVDが無ければほとんどINLINE JUNKIESと同じ内容ですので。
          もっともっとウィールスポーツにとって楽しい世界になりますように!

          • ヒデ爺先生アドバイスありがとうございました!!早速発注させていただきましたコニーです。
            まだ数回の使用ですがこれは買いですねo(・x・)/

            177cm84kg普段の靴は27.5〜8でしたが実測26.5
            FILA27で丁度です。
            前横少しきつめですがインナーがこれから馴染む感じがあります。

            サーチマグライトを手に持って深夜
            ランニングコース(なぜかタイルが多く滑る上、目地にローラーを取られる)
            道路(工事跡だらけ脇は砂利状態)
            公園(まぁまぁ)等を滑走していますが都内とはいえどこも道が悪く4輪は厳しいと思われます。
            お台場や海浜幕張に行くか比較的舗装された悪路に強い3輪にするか、、となりますがこれならブーツはそのままホイールを3輪に変えるだけとなり大きなメリットです。
            ベアリングはそんな回るかな?ホイール減り早いな、、と思いましたが84kgを支えてればこんなものかなといった感じです。

            履き心地も良く、違和感なく滑れています。
            違和感は自分のバランスと背中、腰、裏太腿の筋肉ですね。
            30分も走ると身体から湯気が立ちますし驚くほどよく寝れます。
            かっこいい!!とかすごーいとか滑るたびに聞こえてきますが幻聴ではないはず、、
            プロテクターはFILAのLサイズ?少し小さかったかも特に手甲、それにダックテールのバイクヘルメット併用。
            リュックや持ち運ぶ軽くて丸められる靴、ライトやその他服、小物等を楽しく探していますが保険とかインラインでの筋トレ方法等いろいろ知りたくなってきました!
            滑り場探しに奔走してみます。
            記事楽しみにしています\\\\٩( ‘ω’ )و ////

          • サイズがあったようで良かったです。
            足型は人それぞれなのでお店の店員でさえ難しいと言ってます。

            悪路に強いのは本来は4輪です。
            3輪にすると大きなウィールを使えるので、悪路に強い、となります。
            もちろん90mm3輪に変更することで悪路に強くなりますよ!
            4輪のままでも1番ウィールを4mmほど小さいものに変えるか(84mmの下は80mmでその下は76mmです)、多分かかとのウィールが他のウィールよりもすり減っていると思いますので、爪先のものと交換すると段差に強くなります。

            靴ですがマリンシューズと呼ばれる川遊びなどに最適!などと書いてある靴が軽くて、小さくてオススメですね!

  • シャウ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    インラインスケート講師

    日本ローラースポーツ連盟の公認指導者であり、日本インラインスラローム協会監事。
    1998年に友人に誘われたのをきっかけにインラインスケートを始め、2003年には当時最有力インラインスケートブランドであるSALOMONの契約スケーターとなる。
    現在は北は北海道、南は沖縄、と日本全国で子どもたちを主な対象としてインラインスケートの講習会を開催し、これまでに数万人にインラインスケートの素晴らしさを伝える活動をしている。
    競技者としても優勝経験多数、現在は大会のデモンストレーションや審査員を務めている。

    著書:完全監修本『インラインスケート基礎テクニック&トリックスラローム完全マスターBOOK』