こんにちは、日本ローラースポーツ連盟公認指導者の“ひで爺”こと大原秀明です。
最近、街のお手軽な移動手段としてキックボード・キックスクーターに注目しています。
20種類以上のキックボードに実際に乗ってみましたが、同じように見えても品質にはピンからキリまであります。さらに、品質は良くても自分の目的に合致したものを上手に選ばないとなかなか満足できないこともわかりました。
そして、キックボードの目的と言えば、
1. 移動手段
2. 遊び
でしょうか。
というわけで今回は、家の近くのコンビニやカフェに行ったり、電車やバス、車と組み合わせて街を移動したりという目的にぴったりなものを、私の乗ったものの中からベスト4を選んで紹介します。
最近は、キックボードで通塾したり、通勤する人も見かけますが、そういう用途に対しても、この街乗りベスト4は応えてくれると思います。
詳しくインラインスケートの滑れる場所について書いた記事を参考にしてみてください。
ちなみに実際に乗ったキックボードは以下の通りです。(全て最近乗り比べしたもの)
・トイザらスAVIGOハンドブレーキ付き145mmビッグウィールスクーター
・FR17-205HBNG Frenzy 205mm Dual Brake
・FR17-205PNG Frenzy 205mm
・StreetSurfing CITY KICKER
・StreetSurfing XPR205
・StreetSurfing K-BIKE KB1
・StreetSurfing K-BIKE KB2
・JD RAZOR MS-105R
・JD RAZOR MS-205R-B
・JD RAZOR MS-138
・RAZORキックボード(15年以上前のもの)
・FILA Scooter F145
・worx shootout
・SPACE SCOOTER X360
・SPACE SCOOTER X580
・SPACE SCOOTER X590
・Yフリッカー A1 エアー
・Yフリッカー C1 カーヴァー
・バッグに入るモバイルキックスクーター
・デッキが幅広のキックスクーター
・競技用キックスクーター
・スプリングボード
本記事執筆以降にレビューした商品も多々ありますので、キックボードカテゴリーからチェックしてみてください。
ランキングも変わってきている部分もあるので、今後改変予定です。
ランキングは下記記事のキックボードの5つのポイントを評価項目とし★5段階評価し、総合得点からランキングをつけました。
- 滑走性能
- 乗り心地
- 安全装置
- 持ち運び性能
- デザイン
街乗りでは持ち運び性能が特に重要になってくると思います。
持ち運び性能は
- 折り畳み寸法ができる限り小さい
- 重さが軽い(可能なら4キロ以下)
- ストラップがついていて肩からかけられる
などに注意しましょう。
あと、意外に重要なのは「自立できるスタンドがついていること」と「優れたデザイン」です。
自立スタンドは、近くのショップやカフェに出かけた時に、店の壁などに持たれかけさせずに立たせることができたり、オープンカフェなどでも重宝します。
デザインは子供ならいざしらず、大人にとっては、恥ずかしくないようなシックなデザインのものを選ぶことはとても重要です。もちろん、本人がカッコいいと思えることが一番ですね。
それでは第4位から順に紹介していきます!
第4位 トイザらス AVIGO ビッグウィールスクーター
1.滑走性能 ★★★☆☆
2.乗り心地 ★★☆☆☆
3.安全装備 ★★★☆☆
4.持ち運び ★★★★☆
5.デザイン ★☆☆☆☆
AVIGOというメーカーはググっても出てこないのですが、トイザらスが中国メーカーからAVIGOブランドとして輸入しているみたいですね。
トイザらスはたくさんのキックボードを扱っていますが、その中でも一番装備が充実していて大人も乗れそうなキックボードです。
色々と問題はあるけど価格と装備内容でランクイン。
ウィールサイズ:145mm
重量:3.3kg
全長:76cm
ハンドル高さ:77cm、84cm、90cm、95cm
耐過重:100kg
ベアリング:ABEC7
装備:フットブレーキ、ハンドブレーキ、ストラップ、スタンド、スライドロック機能
付属品:説明書、六角レンチ、六角レンチ+プラスドライバー、スパナ
1.滑走性能 ★★★☆☆
ウィールサイズは145mm・ベアリングはABEC7
大きなウィールのおかげで段差などにも強い
2.乗り心地 ★★☆☆☆
・快適性
ウィールが大きいからか滑走感が良いが、粗い路面になると振動が手にビリビリと伝わりシビれるのは不快。
・ハンドル
グリップ素材はよくあるウレタンスポンジ。耐久性が心配。
汗が染み込むのがマイナスポイント。
ハンドル高さは約95cm、約88.5cm、約82cm、約76cm、収納状態69cmで、収納状態を入れて5段階。
(※数値は簡易測定値)
ハンドル幅は35cm
肩幅かそれより少し広めが扱いやすいので、若干短め。
ちなみに身長160cm男性の肩幅が平均37cm。170cmなら平均40cm。
女性は150cmなら33cm、160cmで36cmなので男性には若干短いですが、女性にはちょうど良いサイズですね。
・全長
76cm
もう少し長い方が安定しますね。
・デッキ広さ
幅110mm×長さ350mm
大人だとぎりぎりのサイズ。
足は真ん中に乗せずに真ん中よりも少しずらして乗せ、地面をキックした足を少しひっかけるようにして乗せると凄く楽に感じます。
また疲れた時に足を入れ替えたいし、両足を快適に載せたいときもあります。
両足をそろえて乗った時に、各足の中心はせめてデッキの上にあった方が安定するので、両足幅の60%以上のデッキ幅はほしいところです。
成人男性の足幅平均は10cm、女性は8cmなので、男性が乗るなら最低でもデッキ幅12cmは欲しい。
その為にももう少し広いと嬉しい。
・デッキ高さ
高さ8cm これぐらいが良い。
低いと地面についちゃうし、高いと地面をける時に疲れる。
3.安全装備 ★★★☆☆
・ブレーキ
リア(後輪)のハンドブレーキがあるのは街乗りの安心感を考えると実に秀逸。が、残念なことに全然効きません。
しかし、リアフットブレーキはよく効く方です。
ブレーキ調整機能はあるが部品を止めている金具の強度が不足していて調整しても部品が負けてしまう。
ブレーキケーブルは後付け感が強い。
後からつけてみた、って感じなのかな?
・スタンド
スタンドはあるだけでかなり便利さが違います。
スタンドの場所が前過ぎるので収納形態時に邪魔になり自立できないのが残念。
これが中央部分ならばもっと良い。
・その他
品質が悪い。各所のバリが酷く、場合によっては手を切ります。
価格を抑えるための努力でしょうか?仕上げが悪いようなので注意が必要です。
4. 持ち運び・収納 ★★★★☆
・折りたたみ機能
ロックパーツをスライドするだけでたためるので便利。
ハンドルグリップも折りたためます。
ただ、ブレーキケーブルの取り回しが悪いのでハンドルをたたむのは少し手間がかかります。
理由はブレーキケーブルの取り回しのことをちゃんと考えずに設計しているからでしょう。
・ショルダーストラップ
ストラップがハンドル後ろ側についているので使いづらい。
また、ブレーキケーブルと干渉して使いにくい。
でも肩にかけることは可能です。
折りたたんだ状態 重量は3.3kg
折りたたんだ状態では自立できないので転がしておくしかありません。
スタンドが中央部分にあれば自立したのでしょうが残念です。
5.デザイン ★☆☆☆☆
子供向けのデザインで各所の出来も粗い。
大人が持つにはちょっと恥ずかしい。
総評
それぞれの完成度は高くないものの、フットブレーキ、ハンドブレーキ、ショルダーストラップ、スタンド、スライドロックと多彩な機能が揃っているのに価格が安いのはGOOD。
乗り手のニーズ第一を徹底できていないために、デッキ幅が狭かったり、ハンドブレーキ性能がいまいちだったり、大人がしっかり乗りこなすには不安があるものの、子どもと近所の公園などで遊ぶ程度なら、充分に楽しめるし、お財布にもやさしいでしょう。
第3位 JD RAZOR MS-205R-B
1.滑走性能 ★★☆☆☆
2.乗り心地 ★★☆☆☆
3.安全装備 ★★★★☆
4.持ち運び ★★★★★
5.デザイン ★★★☆☆
Amazonキックボード売れ筋ランキング上位の商品
MS-205RはMS-105Rの後継製品。型番末尾のBはハンドブレーキ付きの意味。
軽量で小さく邪魔にならない機種の中でも大人っぽい黒い本体でハンドブレーキ付き!という点でランクイン。
ウィール:前輪5インチLEDウィール、後輪4インチ
重量:3.0kg
全長:66cm
ハンドル高さ:63cm~87cmの無段階
耐過重:90kg
装備:フットブレーキ、ハンドブレーキ、前輪LEDウィール
付属品:説明書のみ(六角レンチが付属しないのは非常に珍しい。)
1.滑走性能 ★★☆☆☆
前輪LEDウィール5インチ(127mm)、後輪4インチ
滑走性能は5インチだと小さすぎてよくない。
硬いウィールのおかげで5インチの割にはスピードは速く感じる。
ベアリングはABEC5だが十分。
2.乗り心地 ★★☆☆☆
・快適性
ウィールが硬いので路面が綺麗ならば楽に前に進める。音は「ゴー」という感じで綺麗な路面でも静かではない。
さらに、少しでも粗い路面になると乗り心地は悪いし音がうるさい。
小さいウィールは段差に弱いのです。
・ハンドル
グリップ素材はトイザらスよりもちょっと良いウレタンスポンジのようで振動軽減効果を少し感じる。
汗が染み込みやすいのと、耐久性が心配。
ハンドル高さは63cm~87cmの無段階。
自由に高さを変えられるのは良い。
さらにピンでのロックが無いので伸ばしたり短くしたりするのが楽で速い。
ただ、大人にとってはハンドルを一番高くしても少し低いので安定性は低く、じっくり乗るよりも、たまのちょっとした移動におすすめ。
ハンドル幅は33.5cmしかなく、やや短い。
ここまで短くなると大人ではハンドルが若干不安定になってしまいます。
やはり平均肩幅の35cm以上は欲しい。
・全長
66cm
短いので蹴る時の安定感はあまりよくない
・デッキ
幅95mm × 長さ310mm
幅が狭いので両足を並べて乗せるのは大人は無理。
・デッキ高さ
高さ6cm 低いので蹴る時の疲れが少ない。
低いのでちょっとした段差で底をすることがあるので要注意。
3.安全装備 ★★★★☆
・ブレーキ
ハンドブレーキが付いているのはGOOD。ただし、フロントブレーキ。
しかも非常によく効くので、前につんのめらないように注意。
急ブレーキは危ないぐらい効くので急ブレーキはしないように。
逆にリアフットブレーキは効きが悪い。
あまりスピード出したら止まれないのでそれなりのスピードで。下り坂は持って歩いたほうが良いだろう。
ハンドレバーフロントブレーキはよく利くが、みるみるウィールが削れていく。驚くほど削れます。
この白っぽい粉はウィールの削りカス
このギザギザがウィールを削りとります。
説明書にはこのブレーキは消耗品と記載あり。
ブレーキも摩耗するので交換必要とのことですが、その前にウィールが凄いことになりそうです。
数回の試走だけでこの削れ具合。
せっかくの光るウィールですが寿命は短そうです。
4. 持ち運び・収納★★★★★
・折りたたみ機能
レバーのみで折りたたみ可能で、非常に便利。
片手で折りたたみができます。
ガタツキ防止用の調整ネジを搭載
ネジを切ってあって、そこにネジとナットという非常にシンプルな構造なのに効果は高い。
重量3.0kgで全長66cmの本体サイズなので持ち運びは楽々。
ショルダーストラップ(別売り)も装着可能。
スタンドが無いので滑走状態では自立しないので不便だが、折り畳み状態だと自立するので置いておくのは楽。
5.デザイン ★★★☆☆
遊び道具と考えると良いのだが、これで移動だと音的にも少し恥ずかしい。
光るウィールは大人には派手すぎる。
JD RAZORシリーズの中では本体も黒くてかっこいい方だが、それでも洗練されているとはいいがたいデザイン。まぁ、目立ちたい人なら光るウィールはうれしいかも?
総評
シンプルで小さく軽い本体にフロントブレーキとLEDウィールを付けたモデル。
とにかく軽く、小さいので持ち運びが超便利。
さらにレバーのワンアクションで折りたためるのも秀逸。
ウィールが小さく硬いために滑走性能や快適性はどうしてもおとりますが、「軽くてコンパクト」を最優先する人ならこれはあり。
また、4位と同様に、子どもが近所の公園を乗り回す程度でも不満は少ないと思います。
第2位 Frenzy FR205P
1.滑走性能 ★★★★☆
2.乗り心地 ★★★★★
3.安全装備 ★★★☆☆
4.持ち運び ★★★★☆
5.デザイン ★★★★★
Frenzy Scooters(フレンジースクーター)は、イギリスのフリースタイルスクーターのトップ専門メーカー「SLAMM」が、大人の街乗り用に特化したスタイリッシュな商品を展開させることを目的に立ち上げたブランドです。ヨーロッパではそのカッコよさから大人気のブランドです。
FR205Pは自転車のようなエアータイヤ(空気入りタイヤ)を装備したキックボードで、街中からアウトドアまで幅広い用途で満足できるのでランクイン。
ホイール:205mm
重量:4.5kg
全長:91cm
ハンドル高さ:75~102cm 4段階
耐荷重:100kg
ベアリング:ABEC7
装備:エアータイヤ、フットブレーキ、ショルダーストラップ、スタンド
付属品:六角レンチ(大)×2本・六角レンチ(小)×1本・説明書
※組立不要だがタイヤの空気は自分で入れる必要あり
1.滑走性能 ★★★★☆
タイヤは205mmのエアータイヤ(空気を入れる)
ベアリングはABEC7
空気圧は450KPA。
綺麗な路面だと205mmタイヤにしては減速する感じがする。
走破性は非常に高く粗い路面でも大丈夫。
路面を選ばずどこでも走れる。
2.乗り心地 ★★★★★
・快適性
自転車のようなエアータイヤなので非常に快適な乗り心地です。
粗い路面も土の地面も砂利道だって走れちゃう。
しかも走行音も静か。
実は接地面積が広いので安定感も高い。
・ハンドル
ハンドルバーは運転をしやすいように曲げ加工されていて、グリップも手になじむ形状と良い質感。
グリップ素材は、耐久性のあるしっかりしたゴム製。握りやすいように工夫されていて実際に操作性も良い。
ハンドル高さは、収納形態で75.5cm、その他固定ピンで91.5cm、97cm、102cm。
大人でも安心の高さ。
ハンドル幅47cm
これだけ幅があると操作性も高く安定感も良い。
・全長
充分に安定する全長91cm。もう少し長くてもいいが、持ち運びが不便になるのでこれぐらいがバランス良い。
・デッキ広さ
まず、デッキの形は前の方を広く作られていて、爪先側が広いのは両足乗せる時に便利。
幅は155mmあり、これだけ広いと両足を載せても安定感抜群。
もちろん、足の乗せ換えも楽で快適度アップ。
片足で蹴って進む時も、足を真ん中よりも少しずらして乗せ、地面をキックした足を少しひっかけるようにして乗せる楽なポーズが簡単に取れる。
長さ310mm
・デッキ高さ
デッキ高さは約8.5cm
低いと段差で底を擦るのでこれぐらいが妥当。
・その他
ちょっといい感じのスタンド。
中央近くにあるので折り畳み時にも自立できるのが良い。
3.安全装備 ★★★☆☆
・ブレーキ
フットブレーキのみだがよく効く。
一番真上を踏むようにするとさらに良く効く。
4. 持ち運び・収納 ★★★★☆
・折りたたみ機能
銀色の穴に指を入れて引くとロックが外れ折りたためる。
収納形態への折りたたみ機能はかなりやりやすい。
慣れれば片手で折りたたみ可能。
・ショルダーストラップ
肩にかければ楽に持ち運び可能。
ストラップは太く、肩に食い込まないし、ストラップをつける位置も、最初から持ち運びを考えて、よく作られている。伸縮可能なのも良い。
・収納形態
本体がアルミを多用しているので大きさの割には4.6kgと軽量なのも良い。
この状態でも自立するのが良い。ここで自立するのとしないのでは使い勝手に大きな差がある。
スタンドが中央に付いているのがポイント。
あまり安定して自立はしないが実は立てることも可能。
風で倒れる可能性があるので手で支えておく必要はあるが、電車内もこれで楽になります。
公式機能ではないので裏技的ですが非常に便利です。
5.デザイン ★★★★★
各所にこだわりが見られるイギリス仕込みのデザイン。
子供だけでなく、大人が乗っても恥ずかしくないデザインは所有欲をくすぐられる。
総評
キックボードで街中で走っていて、意外と気になるのが手に伝わる振動とその振動からくるガチャガチャとうるさい音です。
今回紹介したエアータイヤはそれらを全て打ち消してくれます。
エアータイヤの快適な乗り心地は他の硬いタイヤを圧倒します。
その分、減速率は少し高い感じがしますが、路面を選ばない利点はそれを補って余りあります。
音も静かで快適な乗り心地はぜひ一度味わってほしい。
デッキも広く、実はハンドル幅も広いので大人がしっかり長時間乗っても、快適で安定感もあり乗りやすい機種とも言えます。
街中でもアウトドアでもとにかく路面を選ばず快適に走りたい人にはお勧めの逸品です。
追記2018.10.30
FR205Pは売り切れており、後継機としてFR205PPという商品が発売されていました。
上記リンクはFR205PPですが、写真を見る限りの変更点はハンドルグリップの固定方法くらいと思われます。
第1位 Frenzy FR205HB
1.滑走性能 ★★★★★
2.乗り心地 ★★★★☆
3.安全装備 ★★★★★
4.持ち運び ★★★★☆
5.デザイン ★★★★★
205mmビッグウィール、フロントサスペンション、ハンドブレーキ、フットブレーキ、スタンド、ベル装備という全部入りキックボード
持ち運び便利なようにショルダーストラップ(別売り)も付けました。重量が5kgなので必須オプションです。
ホイール:205mm
重量:5kg
全長:91cm
ハンドル高さ:83~98cm 4段階
耐荷重:100kg
ベアリング:ABEC7
装備:フロントサスペンション、ハンドブレーキ、フットブレーキ、スタンド、ベル
1.滑走性能 ★★★★★
タイヤは205mmウレタンウィール。
ベアリングはABEC7。
205mmの大きさを誇る巨大ウィールは走破性も高く、点字ブロックも楽に感じます。
1蹴りでグーンと伸びる滑走感は気持ち良い。
2.乗り心地 ★★★★☆
・快適性
本格的なフロントサスペンションがついています。
硬いタイヤで滑走性能を高くし、サスペンションで振動を減らす構造なので多少粗いぐらいの路面までは実に快適に速く進みます。
走破性や滑らかさではエアータイヤに負けますが、一蹴りでどんどん進むスイスイ感はこれがベスト。
・ハンドル
こちらもハンドルバーとグリップはよく工夫されています。グリップはゴム素材で、手になじむ形状と良い質感。耐久性もよさそう。
握りやすいので操作性も良く、ブレーキも人差し指と中指が引っかかり易い形状に作られています。
ハンドル高さは83cm、89cm、94cm、98cmの4段階
大人でも安心の高さ
ハンドル幅は47cmと成人男子の平均肩幅より若干広く、理想的。操作性も高く安定感も良い。
・全長
91cm
もう少し長い方が安定するが、持ち運びが不便になるのでこれぐらいがバランス良い。
・デッキ広さ
幅110mm × 長さ340mm
一番広い部分では幅120mmで大人だとぎりぎりのサイズ。
足は真ん中に乗せずに真ん中よりも少しずらして乗せ、地面をキックした足を少しひっかけるようにして乗せると凄く楽に感じる。
また疲れた時に足を入れ替えると楽。
その為にももう少し広いと嬉しい。・デッキ高さ
デッキ高さは約8.5cm
低いと段差で底を擦るのでこれぐらいが妥当。
・フロントサスペンション
路面のデコボコを吸収してくれるので乗り心地が良い。
振動吸収に効果あり。
・スタンド
中央近くに付いているので収納時も邪魔にならず自立します。
3.安全装備 ★★★★★
・ブレーキ
ハンドリアブレーキがあるのは素晴らしい。
よく効くというほどではないがほどほどには効くので、やはりあるとうれしい。
特に街中を乗る際には安心感があり、スピード調整用としても便利。
フットリアブレーキはよく利く。
ハンドブレーキの調整個所
トイザらスのキックボードとは違い作りも剛性も良い。
・ベル
標準装備なのは嬉しい
4. 持ち運び・収納 ★★★★☆
・折りたたみ機能
スライド式折りたたみ機構で、黒い筒部分をスライドすることでロックを解除できるのでワンアクションで折りたためる。
・ショルダーストラップ
別売りなのが非常に惜しい。
肩掛けにすると重さを感じにくいので同時購入が絶対にお勧め。
・収納形態
本体がアルミを多用しているので大きさの割には5kgと軽量なのも良い。
第2位のFR205Pと同じメーカーなので、同じように自立と立てる事もできます。
電車移動には立てられると助かります。
5.デザイン ★★★★★
フル装備なのに素材や形状にこだわっているため、大きさの割りにスッキリしてスマート。
FRENZYのキックボードは見た目もダントツです。
総評
走行時に気になる手の平にくる振動とガタガタ音を軽減する方法として、エアータイヤ以外のもう一つの手法としてあるのがサスペンション。
サスペンションと大きなウィールを組み合わせれば、少々の粗い路面などでも振動を吸収してくれ、点字ブロックも楽に通過できます。
なにより205mmホイールの走破力。早いし、気持ち良い!
加えてハンドブレーキとフットブレーキの両方を装備しているのも大きなポイント。
街中では大きなアドバンテージです。
大人が街乗り目的で快適に乗り続けることを考えた時に一番おすすめできる商品です。
FR205HBが廃盤となり後継機種として、FR205DBが発売されていましたが、新たににFR205DB3というモデルが販売されましたので、購入レビューしました!
上記リンクはFR205DB3ですが、詳しく知りたい方は記事をチェックしてみてください。
まとめ
20種類以上も実際に乗り比べてみると、単純な「キックボード」という製品にもメーカーによって、いろいろな違いがあることがよくわかりました。
今回、1位・2位に輝いたキックボードはともにイギリスのFRENZYというブランドでしたが、ヨーロッパではキックボードが「大人の街中移動手段」として十分に認知されているのでしょう。
実際にそういうニーズに向けて作っていることがよくわかる、”乗り手の乗りやすさ””楽しさ”をよく考えて製品化・デザインしたものでした。
これはやはり、子どものおもちゃとして作られたり、とりあえず安くてもよく売れることだけを考えて作られたものと一線を画しています。
それだけにそれなりの値段がしますが、ぜひ試してほしい品です。
その他のキックボードレビューもチェックしてみてください。
はじめまして、ただいま通勤用にキックボード探していてとても参考になりました!ありがとうございます!!
記事を拝見する限りFR205HBを購入を考えているですが、出来ればもう少し軽いものが良く、おすすめがありましたら教えていただけないでしょうか?
使用時
距離:1.3km
道:街中、コンクリート
電車の持ち運び:有
コメントありがとうございます。
FR205HBはもう入手できないと思います。
電車内持ち運び有りならFR205DB3がおすすめです。
エアタイヤについてですが、季節によって気圧が変わります。
各季節のおすすめの気圧はありますか?
コメントありがとうございます。
機種により空気圧の上限が違いますので、そこまでの使い分けはしていません。
空気圧はなるべく高い方が滑走性が高く良いのですが、上限を超えると破損の可能性があるので上限は守った方が良いです。
その上で、私の場合は真夏の車に載せて置く時には若干上限よりも低めにすることはあります。
こんにちは。最近長距離の旅に興味を持ち、数年前好きだったスクーターでしようと思っています。現在持っているのがたぶんJDRAZORのMS105rなのですが、fr205ppを買おうと思います。xps airのタイヤに変える記事も見ました。ms105rも検証したとのことなので、質問です。ms105rとfr205ppはどれくらいの速さの差がありますか。それと、純正のエアタイヤはどのくらいでパンク、空気の入れ替えが必要でしょうか。回答をお願いします。距離は大体130kmです。
コメントありがとうございます。
長距離は経験無いのですが、MS-105RとFR205PPは持ってますので、1部の質問にはお答えできそうです。
速さは路面次第ですが、
MS-105Rが10段階評価で4とするとFR205PPは5です。
綺麗な路面では大きくは変わらないです。
ただし、荒いアスファルトになると倍近いスピードと快適さを感じます。
FR205PPだとスーという感じに進めます。
MS-105Rだとガタガタ跳ねる感じです。
また、全長も長いので安定感もあり、キックしやすいです。
直進安定性も全然違います。
ちなみにMS-105Rと姿形が似ていてもいろいろと種類があるようで同じ見た目の中ではMS-105Rは結構いいやつです。
FR205PPのエアータイヤの空気は入れ替えは不要ですが、ある程度時間が経つと少しづつ空気圧が下がっていることがあります。
時間や距離は気にしてないので頻度についてはちょっとわからないですがそんなに頻繁には空気の追加はしてないです。
空気圧を守っているからかパンクもしたことがないのでわからないです。
タイヤ交換は一回かな?
外見が減ってきたので変えたぐらいです。
追加で質問失礼します。後ろの足で踏むブレーキでタイヤが削れると思うのですが、どのくらい削れますか。
FR205PPだとフットブレーキで目に見えて削れている、という印象はないです。
機種によってはウィールが減っている、、、というものもありますがそういうのは結構まれな印象です。
はじめまして。
キックボードを購入しようとして色々検討し、こちらにたどり着きました。
乗り心地から滑走性や重さなど奥が深いですね。一連の記事を読ませていただきました。大変参考になります。
やはりみなさん同様にFrenzyのエアタイヤかそうでないかが一番悩ましいです。
ちなみにFR205Pの後継機FR205PPにはフロントに泥除けがないみたいなのですが、水たまりなどフロントに泥除けがないと結構跳ねてくるんじゃないかと想像してしまうのですが、とくにそんなレビューも見当たらず、205mmのタイヤではそんなに水が跳ねたり泥が飛んだりっていうのがそもそも少ないものなんでしょうか?
コメントありがとうございます。
両方買って試した立場からすると、「やっぱり悩みますよね~」と共感していただきうれしいです。
さて、ご質問の泥除けなのですが、基本的にはキックボードは濡れた路面に弱いです。
というか、危ないです。
FR205Pではエアータイヤなのである程度のグリップあるので濡れた路面でも滑走できますが、基本は向いてないので気をつけて滑走することになりますね。
水たまりには入ったことがないですが、前輪のはねあげよりもデッキが地面に近いので水たまりに入ると泥除けがある無しかかわらずに足やズボンも汚れそうです。
泥や土についても同様で土煙が立つほどの場所でも遊びましたが、靴は結構汚れました。
泥除け、あったほうが私は好きですが、そこまで重視するほどじゃない気もします。
お返事ありがとうございます。
なるほど、確かに水溜りがあるような雨上がりは危険ですね。参考になります。
子供がインラインスケートに興味を持ち出しました。いろんな記事参考にさせていただくと共に、更新も楽しみにしております。
ヒデ爺さま、
大変タメになるソトビバ、楽しく拝見させて頂いております。
キックボード初心者となりますが、先日FrenzyのFR205PPを購入し、キックボードの先輩である子供
たちと日々楽しく戯れておりますが、そのためか足を置くデッキの汚れが激しいのですが(。。。)汚れを取り除く方法などあるのでしょうか。写真を拝見する限り、いつもキレイな状態を保たれているようなので何か方法があるようでしたらご教授願います!
コメントありがとうございます。
様は要りませんよ~
オフロードできるFR205Pは私も泥だらけに何回もなりました。
そんなFR205Pですので時々洗車しています。
特に変わったことはしていなくて、水をかけてブラシでゴシゴシしています。
デッキの上もゴシゴシしてます。
これだけで結構綺麗になってます。
大変わかりやすい記事いつもありがとうございます。
普段乗り用にキックスクーターを購入しようと思っております。
身長が190cm、体重90kgあり、ヒデ爺様の記事を見まくった結果、FR205PP(エアタイヤ)かFR205DB(ウレタンタイヤ)のどちらかかと検討しております。
エアタイヤにした場合、パンクをしたりするのかと思いますが、その場合は自分で修理したり、スペアタイヤを普通に購入できたりするものでしょうか?
一方で、耐久性を考慮するとFR205DBの購入がおすすめになりますでしょうか。
コメントありがとうございます。
エアータイヤですが交換用タイヤは売っているようです。
今もチェックしたら見つかりましたので大丈夫そうです。
パンク修理はやったことがないので不明ですが通常のチューブタイプのようですので、可能だとは思います。
耐久性でいえば、ウレタンタイヤの方が安心感はありますね。
エアータイヤは乗り心地は良いのですが、空気圧を気にしないといけないというデメリットがあります。
ちょっと手間でも乗り心地優先であれば、エアータイヤ、そこまで乗り心地を求めない場合はウレタン。
バランス感覚自信がないんです、という人もエアータイヤをお勧めします。
通学用のキックボードに何時間も迷っていたのでとても参考になりました!
ひとつ質問があるのですが、2位のエアータイヤと1位のウレタンウィールにはそれぞれどのような利点と欠点があるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
キックボードの基本はウレタンウィールですので、それに対してエアータイヤの利点、デメリットを簡単に書いてみます。
エアータイヤのメリット
・中に入っている空気がクッションになり、振動路面のデコボコなどを吸収してくれるので、振動が少なく『音も静かで振動も少なく快適に滑走できます』。
・タイヤ表面がゴム材なので摩擦抵抗が高く、『滑り難くい』。
・一般的にウレタンウィールは前から見た時に尖っていますが、エアータイヤは緩やかな円弧です。また体重など重量で変形もして地面に接している面積が大きくなりますので、『安定感が良くなります』。
エアータイヤのデメリット
・振動路面のデコボコなどを吸収する分、前に進む力なども吸収し、減速し易い
・タイヤ表面がゴム材なので摩擦抵抗が高く、減速し易い
・地面に接している面積が大きいので、減速し易い
・エアータイヤは時間経過で空気が抜けていくので空気圧の管理が必要
エアータイヤは、振動が少なく、音も静かで、路面状況を選ばず(タイヤの大きさ次第ですがどこでも自転車なみにどこでもいける)、安定感がある。
ただし、ウレタンタイヤよりも遅くなりやすく、空気の管理が必要です。
いま110cmの子供に2輪のキックボードを探しています。
ネットでのリサーチに限られ、なやんでおり、ご教示くださると幸いです。
FR205-2-DB KAIMANA Blue という後継機種が出てました(Amazonや楽天など)
前のバージョンとのちがいがわからないのですが、デザインのみの変更でしょうか。
ちなみに今回三輪のグロッバーのエリートにかなり乗り慣れた子供(5歳、身長110cm)に、新しく2輪を買おうと考えてる中の選択肢になっております。
今回の考慮点、希望としては
①タイヤ幅が排水溝にはまらない、太めのもの。
JD Razorなど子供用でよくみる8インチでは排水溝にはまって危険な場面が何回かあり。また排水溝にはまり死亡事故の報告もありました。ビッグホイールならば幅もいくらかあるのではと考えており、フレンジー FR205 2 DBを候補にあげました。
※太さならばエアタイヤの、例えばKB1なら、ハンドル高さも低めにでき、最もよさそうなのですが、フレンジーPPにもあるように初期不具合や、すぐパンクした、なとのレビューが散見されていて心配があります。この点を払拭する解決法、例えば店選び、があるといいのですがいかがでしょうか?
② 次にはずせない条件として、子供仕様にハンドルの高さが下がるか。です。いわゆる子供用だとホイールが小さく①の問題がクリアできないと思ってます。
このFR205 2 DBはポッチのない高さまで下げてレバーのみの固定だと78cmくらいになるみたいで、そうして使っていて固定性は大丈夫というAmazonのQ&Aもありました。
こうした使い方で大丈夫そうか?という点です。
総じて、①をかなえるには大人サイズのものがほとんどです。フレンジーFR205 2 DBしかり全長や重さなどで操作感にむりが出ないか、など見逃してる点などかありましたら教えて頂けましたら嬉しいです。
また、話が少し逸れますがグロッバーのものは熱可塑性エラストマー等がつかわれており、ゴムのような多少の柔らかさが、対人、また自損の際にも体へのダメージを少なくするという点で、子供自身や子供同士で使う公園での安心感になっていました。
グロッバーのものはハンドル80cm前後で収まる2輪がなさそうですが、あるならば次もグロッバーにしたいくらいです。ご存知でしょうか?
ボード本体の材質が柔らかいこと、タイヤ幅が太いこと、は意外かもしれませんが親としてはかなり安心という(個人的な視点ではありますが)、この点に一理ありましたらヒデ爺様が強調していただくことで今後のキックボードにしようとメーカーが力をいれないかな、そして少しでも安全な遊具になってほしいな、と願っています。
長文大変失礼致しました。
お忙しいと存じますが、どうぞよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
①タイヤ幅が排水溝にはまらない、太めのもの。
手元のキックボードを測ってみました。
JD RAZOR MS-105R 前輪幅:約24mm
FR-205HB 前輪幅:約30mm
FR-205P 前輪幅:約35mm
私はインラインスケートの方が得意なのですが、おっしゃる通り排水溝(側溝)の金網は昔は怖かったです。
以前東京の駒沢公園で滑走していましたが(現在は滑走禁止)、子供達に教えながら滑走していました。
側溝は斜めに滑ること、怖くても前傾にならないこと、などを教えながら滑っていました。
キックボードも同じで、その部分は基本は斜めに通過(ちょっと斜めになれば良いので直進でも大丈夫)ハンドルに体重をかけないようにするなど対処方法はあります。
なんでこんなことを書いているかと言えば、実は側溝は溝だけでなくボルト固定部がへこんでいるものもあり、その部分も危なく引っ掛かるからなのです。
ただし、205mmもの大きなタイヤになれば話は別です。
話が長く逸れますのでここら辺で。
FR205シリーズのような205mmウィール、もっと安全なのはFR205Pシリーズのようなエアータイヤ。
さらに安全なのはKB1です。
デメリットは、大きいこと、エアータイヤは空気を入れる必要があることです。
手間がないのはウィールですが、安全性はエアータイヤです。全て優れるのはKB1ですがその分大きいです。
KB1のamazonのレビューを見ましたが、パンクの記載は無かったです。
ちなみに私はキャンプ場でかなりひどい砂利道を走り、飛び、急ブレーキしてタイヤを滑らせて遊びましたら、、、パンクしました。
普通じゃない使い方をしたので、仕方ないと思い、自転車屋さんに持っていったらパンク修理してくれました。
聞いたら、このサイズのタイヤならあるので交換もできると言われました。
KB1についてはパーツが自転車なので自転車屋さんで良いみたいでした。
② FR205 2 DBはポッチのない高さまで下げてレバーのみの固定で大丈夫か?
厳密にはFR205 2 DBは持っていないのですが、大丈夫だと思います。
レバーのみの固定でも動くのは上に動くのみ。
今回の使用でいえば、高く伸ばす方向にはそれほど力が加わらないと思います。
ただし、レバーはしっかりと固定したいですね。
FR205HBでは小さなイモネジが調整用としてありましたので、上げないのであれば、そこを閉めてしまってもいいかもしれません。
③キックボード材質について
実はグロッバーのフローを検証中なのですが、鋭利なエッジがありビックリしました。
最初は人に優しいキックボードなんだろうな?というイメージだったのですが、残念な部分もありました。
個人的には樹脂製(プラスチック系)は安全そうですが、諸刃の剣のようなイメージです。
インラインスケートでもあるのですが、一見同じように見えても樹脂製はもろいモノと強いものがあり、割れるもの、割れないで伸びるもの、それぞれ特製があります。
良い材質で作ってもらえればそれで良いのですが、なかなかそこは見抜けず、耐久性、滑走性能、重量の観点からも難しいな、と思っています。
今後その方向でもしっかりと検証できるか探っていきたいとは思いますが、メーカーで書いてあることをうのみにすると、意味が無さそうで悩ましいですね。
追記です。冒頭の、FR205DB の後継機は、ブレーキなしのKAIMANAでなく、色違いのシャンパンゴールドと勘違いしておりました。わかりにくくてすみません。
街乗りでのキックボードの2人乗りについて、なかなかネットで情報が集まらず、ご存知でしたら教えてください。
オクセロのカスタムパーツ(?)に「子供を乗せるキックスケーター用キッズスタンド 」というものがありました。
キックボードは2人乗りをしても良いものなのか、上記のようなパーツを付ければ可能なのか、調べましたが分かりませんでした。
もともと、近場のコンビニやスーパーへの買い物や保育園の送り迎えに、自転車の代わりにキックボードが使えないかと考えておりまして…。
自転車は子どもを乗せるためのユニットを取り付ければ2人乗りもできますが、キックボードはどうなのでしょうか?
「危ないからやめておいた方がいい」もしくは「このモデルなら安全性が高いのでおすすめ」などご教示いただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。
まず前提として、自転車は2人乗り原則禁止だったと思います。
ただし、特別に安全な構造であれば、OKとなっていたと記憶しています。
実際に走っている半分ほどは良くない機種のようです。
それはさておき、キックボードは実際には遊具になります。
移動用の乗り物という立ち位置ではなく、移動ができる遊具ですね。
実際に大型のキックボードであるKB2には子供と一緒に乗ったところを見たことがあります。
小学1年生ぐらいの子です。
KB2は機体も大きく安定性も高いしブレーキ性能も高いので大丈夫なのかな?という感じです。
オクセロのオプションパーツは使ったことがないのですが、メーカーが子供と2人乗りOK!というのであれば良いのかな?と思います。
通常は「1人乗りです」と書いてあることが多いのでメーカーがOKを出していればそれだけ自信があるのかと。
個人的には、安全性としてはそこまで高くないでしょうから、移動距離は短い方がいいかも知れません。
ブレーキの効き具合とハンドルの幅が狭いこと自体にちょっと不安を感じます。
ヒデ爺様
丁寧なご回答、ありがとうございます!
確かに、KB2の公式サイトでは「キャンプ場等ではお子様と二人乗りすることも可能」とありましたし
とても丈夫そうな感じがします。
・あくまで移動ができる遊具である
・安定性とブレーキ性能重視
・短距離のみ
・ヘルメットやプロテクター装着
を念頭に、KB2ベースで購入を検討したいと思います。
本当に、ありがとうございました!
こんにちは。
質問失礼しても、よろしいでしょうか?
小学4年生で、体が大きく体重は約40キロの131センチの娘がいます。
残念なことに自転車が乗れずキックボードで習い事などいきます?ただ、昔、子供用の、安いのを買ったのをコンクリートのところを走るとガタガタと煩く困っています。
おすすめは、やはり2位に紹介されてる商品でしょうか?
こちらは、エアータイヤとのことですが、空気入れなど他にかかるものはありますか?
無知な為よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
ご質問を整理しますと、、、
1.自転車に乗れなくてもキックボード乗れますか?
自転車乗れなくてもキックボード乗れました!と言う声はありますので、可能だと思います。
子供達の能力はビックリすることが多いです。
より難しいものの方が乗れたりすることも少ないないです。
2.安いキックボードがうるさかった。
私も安いものもチェックしていますが、総じて安い理由があると確信しています。
ウィール(タイヤ)がプラスチックのものもあり、硬すぎるタイヤは論外なほどうるさいです。
3.オススメはエアータイヤ搭載機種か?
音を気にするのでしたらエアータイヤは候補だと思います。
以前、塾に行くという用途でKB2(KB1だったかも?)を購入したという感想をいただいた事があります。
収納を気にしなくても良ければKBシリーズの方が安全性能と滑走性能は高いです。
エアータイヤのランキング記事も合わせてチェックしてみてください。
4.エアータイヤ機種では空気入れの他に必要なものがあるか?
KB2でもFR205Pでも空気入れが基本です。
その他で特に必須なものは浮かびません。
ただし空気入れは世界仕様の米式空気入れが必要で、空気圧が分かる空気圧計付きが必要です。(日本は英式です)
大人用キックボードの日本語でのレビューが少なく、何とかたどり着いたこちらのブログでお目当ての情報に辿りつけました!ありがとうございます!!
ヒデ爺さんに一つお伺いしたいです。私は山を登ったところ(標高100m程)にあるキャンパスへ通う大学生で、通じる県道こそ舗装されているものの街路樹の太い根が舗装を盛り上げている場所などもあり、frenzy社のエアータイアを検討しております。ヒデ爺さんはFR205Pをお持ち、とのことでしたがFR230Pのように前後輪で径が異なる車体は、一般的な前後輪が同径な車体と比較して坂を登り下りするのにデッキの傾き等、なにか乗りづらい点などがあるとお思いでしょうか。是非お考えを伺いたいです。
コメントありがとうございます!
いくつか前後輪サイズが違う機種に乗ってますが、滑走時のデメリットは感じません。
デッキの傾斜もほとんどの機種は前が高めか、同じとなっています。
高いと言っても5~10mmぐらいです。
蹴りだす際には前が多少高い方が有利なのですが、全体的にはデッキは低い方が蹴りやすく、低いと段差などで地面に擦って不利となりますので使用用途により低すぎるとよくない場合もありますね。
前輪が大きい方が段差など超えるのに有利ですので根っこが盛り上がっているならばFR230Pの方が有利な気がします。
ご回答ありがとうございます!写真ではわからない、貴重な生の声は非常に参考になります。
FR230P良さそうですが、他社のエアタイヤモデル(razar A5 airやmicroのBMWのコラボモデル?など)も気になっています。
フレンジーはロットの当たり外れなのか、どうしてもパンクや構造不良の報告が目立つんですよね…
キックボード情報ってまともなものはネットにほぼ落ちてないので、実際に乗り比べた上でまとめられているひで爺さんの記事は非常に貴重で参考になりました。
コメントありがとうございます!
私も音が静かなエアタイヤはオススメです。
ただ、、、ウレタンタイヤの方が早いのでそこは悩みどころではあります。
FR230Pは私もすごーく気になってます。
しかし、、、あの形状がなんとなく趣味から外れているような感じなんです。
さらに今はまだFR205PとFR205HBが気に入っていて、それ以外も試してレポートはしてますが、全体的な使い勝手がやっぱり敵わないんですよね。
フレンジーはタイヤの当たりハズレなのでしょうか?
私はパンクしたこともないですし、構造不良?にも当たってないのですが、、、
ちなみにタイヤは一度交換してます。
オススメのrazar A5 airですが、入手性が非常に低いです。普通には手に入らない代物なので、もしも入手できても人にオススメできないですね。
microのBMWモデルは気になってます。
こちらはそのベースモデルのホワイトかどちらか迷ってます。
ただBMWマークなだけな気がしてます。
ただこの2機種はウレタンウィールモデルです。
ただちょっと、、、両方買って比較してみたいな、と、、、ちょっとワクワク感を押さえるので精いっぱいです。
返信ありがとうございます!(コメントの仕様を理解していなく、二重にコメントしてしまった分はお捨て置きください)
205PPとも迷いましたが、デザインは自分はこれはこれでと思えるのと、前輪だけでも大口径の方が多少は推進力を賄えるだろうと言う安易?な考えで結局230PPを注文しました。(ただカラバリは欲しかったかも)
確かにrazarのエアタイヤは日本から買える大手通販は全滅ですね…あとmicroのは勘違いでした。(エアタイヤモデルも出してるようですが同様に入手困難みたいですね)
やはりご指摘の通り、推進力の問題で各社そんなにエアタイヤには力を入れてないんですかねー
気軽にレビューして下さいとか言える値段のものではないですが、いづれmicroやキックボード界のロレックス?であるXootrのレポもお待ちしてます!(笑)
(ガタガタ音大嫌いなタイプなのでオクセロの記事は大変三校になりました。)
ヒデ爺様
まとめありがとうございます。
177cmの大人が乗るエアタイヤのキックボードを探していたため、とても参考になりました。
1つご質問なのですが…
「FR205PP」か「FR230P」を考えておりますが、この2つの違いは性能的には前輪のサイズだけと思ってよろしいでしょうか?
また、他に良いエアタイヤのものがあれば、ご教示いただけると幸いです。
コメントありがとうございます!
私が所有しているのはFR205PですのでFR205PPではないですし、FR230Pも持っていませんので写真や記載してある情報での判断しかできません。
前輪タイヤの大きさが一番の違いで、それにともない重量、全長、ハンドル高さ、泥除けの有無などが違うようです。
身長が高いことを考えますと、FR230Pが良さそうですね!
FR205PPが最大高さ104cm、FR230Pが116cmまで高くできるようです。
エアタイヤのお勧めですが、私にとっては今のところはまだFR205Pが一番いいですね!
追伸です。
FR230もFR250もハンドブレーキが無くなっているため、メーカーがハンドブレーキはあまり必要ないと判断してるのだろうか?と思ったりもしてます。
購入は今回が初めてで、お教え頂けましたら幸いです。
ハンドブレーキですが、あると便利な装備、というぐらいの扱いみたいです。
実際に使って見ると便利ですが、メインのブレーキはやっぱりフットブレーキです。
スピード調整には欲しい機能ではありますが、急減速はできませんので使い分けが大事ですね。
とても参考にさせて頂きました!!
有難うございます!!
色が綺麗なので、
FR205-2 kaimana blue を検討しているのですが、
FR205DB と比べ、ハンドブレーキが無く、フットブレーキも少し華奢になっている様な気がするのですが、見た感じ如何でしょうか。性能差が205DBの良さを消してしまうレベルなら、諦めようかと思っています。
ご教授頂けましたら幸いです。
コメントありがとうございます。
FR205-2 kaimana blue チェックしてみました。
随分スッキリしてますね。
沢山の種類を乗っているつもりなのですが、そこで感じるのは「乗っていないものは見た目だけでは判断できない」、ということがあります。
その上で見た目で判断しますと、、、確かにフットブレーキはFR205DBと比べるとちょっと不安そうに見えますね。
ウィールも大丈夫だとは思いますがなんとなく華奢そうに見えるのはカラーリングだからでしょうか。
どちらも大丈夫だとは思いますが、情報が少ないのでこんな感じです。
こんにちは。とても分かりやすい紹介で、欲しいものを見つけることができました。ありがとうございます。
1点お伺いしたいのですが、こちらのページのTOPで使用している写真にあるカーキ色のキックボードはどちらの商品でしょうか?とてもかっこよくて気になったので初めてコメントさせて頂きました。お手隙のときにご返信いただけますと嬉しいです。宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
TOP写真のカーキのキックボードは、フレンジーのFR205Pという商品ですね。
このページの第2位で紹介している商品の別カラーです。色がマットでカッコイイですよね!
残念ながら、この型番は現在は廃盤になってしまい、後継モデルのFR205PPだと同じ色では販売がないみたいです。
初めまして
手持ちの自転車が大型な為取り回しが悪く、手軽に乗れるものを求めて折り畳み自転車からキックボードにたどり着いた者です
初めてのキックボードなのでFR205DBとFR205PPのどちらかの購入を検討しています
用途としては街乗りに加え、長距離の移動ののち帰りを電車利用する小旅行ができればと考えていますが、走りやすく疲れにくいであろうエアータイヤと、制御に優れ自転車と似る前ブレーキのどちらを選ぶか悩んでいます
この二つのどちらが自転車からの移行にお勧めか、またよろしければヒデ爺さんが過去に長距離をキックボードで移動した経験があれば感想を教えて貰えないでしょうか
コメントありがとうございます!
長距離移動予定とのことですが、キックボード系は自転車と比べると、構造的に片足でしか漕げないので断然に不利です。
ただし、そのボディサイズ故に他の交通手段との相性はとても良いです。気軽さが最高です!!
私はインラインスケートもやっていますので、長距離はインラインスケートにしてしまいますのでキックボードではやりません。
インラインスケートでは両足が使えますので、キックボードよりも早く、楽に進めるんです。
その分、気軽さではキックボードにはかないませんので適材適所で使ってます。
エアータイヤは路面を選びませんが、ウレタンタイヤの方が楽に前に進みます。減速しにくいのでウレタンタイヤの方が早いです。
小旅行であれば路面状態がわからないでしょうから、私ならエアータイヤが快適でいいと思います。
非常に参考になるサイトで、楽しく読ませて頂きました。
フレンジーfr230ppを購入したいのですが、
Amazonや楽天では既に売り切れてしまいました。
実際の店舗で取り扱いが豊富なお店をご存じないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
『fr230pp』という型番はないので、『FR230P』の間違いではないでしょうか?
『FR230P』であれば、まだamzon・楽天で売っているので、チェックしてみてください!
amazon
https://amzn.to/2MXBGQ6
楽天
https://a.r10.to/hfJXZ5
こんにちは。FR205PPとFR205DBで迷っています。
迷い点: タイヤはエアー式とウレタン式とどちらが良いかわからない。 エアーはパンクの可能性、空気入れの必要性がある。 そして子供が多く乗るので、歩道を走る際ガタガタする道が多い。
ハンドブレーキ:今まで普通のスクーターに乗っていたので、ハンドブレーキにそこまで必要性は感じていないのですが、このウレタンタイヤを選んだ場合、ブレーキのワイヤーが邪魔になってしまわないか、ということです。転んでしまった、倒してしまった際にワイヤーを噛んでしまう。。
また両方で自立性には差異はないという理解でよろしいでしょうか? ご教授ください。
コメントありがとうございます。
まず先に申し訳ないのですが、私が所有しているのはFR205HBとFR205Pですので詳細が違う可能性があります。
その上でamazonの写真を見ての感想となります。
・エアータイヤとウレタンタイヤについて
お子さんが乗るということですのでウレタンをおすすめします。
エアータイヤの方が乗り心地は最高に良いのですが、振動を吸収する分スピードも吸収してしまうので遅く感じます。
子供達に乗ってもらうと体重が軽いこともあり、振動よりも走りやすさを重視するように感じました。
・ハンドブレーキについて
ほとんどのキックボードにはハンドブレーキがついていないので、この場合は無くても良いように感じます。
邪魔になるかどうか?というお話ですが、なるかも知れませんが、残念ながら実際には所有していませんので判断は難しいです。
FR205HBではそれほどの邪魔には感じませんでした。
・自立性について
FR205HBとFR205Pに関しては差異は感じられませんでした。
ありがとうございます! ウレタンをお勧めいただいたので、質問した後に見つけた&他のコメントでヒデ爺さんがアドバイスされているFrenzy FR230 V2にしようかと思っています。(色々見ていたら、FR230P(FR230v2のエアタイヤ番みたいなもの)もあり、それも欲しくなりましたが。。)
別に家族で楽しめるようにストリートサーフィン Street Surfing KB2も購入しようかと思っています。 ヒデ爺様がお持ちのほぼ黒のものがもうないのですよね。やたらオレンジが入っている。。仕方ないですけど。KB3は高くて大きくて手が出ないので。
ありがとうございました。
こんばんは
以前JDRAZORからの買い替えをご相談させて頂きました
雨天が続き買い替えが進まない折にふと気になった物語ありました
GRAPHISキックボードGR-Kという商品です
細部を見てみるとFR205PPをハードタイヤにしたようなボディーに見えます
ハンドルバー形状やストラップ固定具の位置が違いますが折畳み機構やスタンドの位置、ステップの形状や縁の処理等がとても良く似ています
フレンジーより安価ですがOEMなのでしょうか
GRAPHISは中国産ですがフレンジーももしかしたら中国産なのでしょうか(フレンジーはイギリス発とはありますが原産国が判る表記が見当りません)
コメントありがとうございます。
GRAPHISキックボードGR-Kを見ましたが、ウィール、ハンドル、ストラップ取り付け位置が違いますのでOEMでは無いような気がします。
加えて、安価で悪い商品に多い、「LEDをつければ売れる」という発想自体もこの商品の性格を表している気がします。
以前『SUNPIE』のキックボードで懲りましたが、製品自体の当たりはずれも多い格安コピー製品かと思いますので、私個人としてはおすすめできないです。
ちなみにですが、性能差というのは存在します。
見た目ではわかりませんが、遅いもの、楽に進めるものがあります。
どういう理由かは解明できていませんが、StreetSurfingのXPR205はとても快適です。
Frenzyの製造はどこかはわかりませんが、中国かも知れないですね。
ただ、中国製造だから悪いとは限りませんのであまり気にしてないのです。
ちなみによく調べると、ほとんどの製造は中国みたいですよ。
あとは製造管理がどこか?の方が問題な気がします。
ヒデ爺さん初めまして(*^^*)
今、通勤で徒歩13分ほどの距離を、キックボードで走れればと考えていてこちらのブログを拝見しました。
最初は住宅街を走るので音が静かな方がよいと思っていて、エアタイヤのJD RAZOR MS-138を購入しようかと思っていました。
ただYouTubeで普通の道を走行してる動画を見たら、思いの外何回も蹴っていて、エアタイヤだとあまり距離が延びないし疲れそうだな…と思ってしまいました。
こちらのブログを見てFrenzyFR205HBを購入しようかなと考えてるのですが、唯一気になる点が音でして…。
エアタイヤよりは音がするとは思うのですが、やはり走っているとまわりの人が気になるくらいの音だったりしますでしょうか…。
スケートボードと同じくらいの音だったりしますか?
お手数おかけしますがおてすきの際にご返信頂けると嬉しいです(>_<;)
コメントありがとうございます。
私も音は気になる方です。
音の発生する理由は、振動です。
エアータイヤは振動を軽減するので音が気になりません。
振動と一緒にスピードも軽減するイメージです。
路面の荒さは一定ではありませんので、なんとも言いにくいですが、綺麗なアスファルトだとまったく気に無りません。
荒れたアスファルトだと音が気になりますね。
振動か?スピードか?残念ながらどちらかしかとれませんので、お使い予定の路面次第となります。
スケートボードをイメージしているのでしたらタイヤの大きさがかなり違いますのでそれよりは静かな場合がほとんどです。
ヒデ爺さん、お久しぶりです(*^^*)
その節は色々とアドバイス頂きありがとうございました!
通勤の路面が意外と荒かったりして、結局FR205PP(エアタイヤ)を購入し、今通勤で使用しています。
乗ってみて改めて、この会社の製品にしてよかったなぁとすごく思います。大きいことは大きいのですが、肩にかければ女性でも持ち運びしやすく許容範囲の重量だと感じます。もっと重いのにしてたらどうなってたのかなとぞっとします(-_-;)
音も全くなく静かです。そして、ほんとにちゃっちい作りでなく頑丈な作りだなと感じます。ヒデ爺さんの言ってたことがすごくよく分かります。
本当にありがとうございました(*^^*)
…というお礼だけ書こうとしたのですが…またご相談が…
昨日空気を入れすぎたようで、パンク?というか、タイヤが枠からはみ出て歪んでしまい乗れなくなってしまいました…。
エアタイヤを再注文か、この際だから後輪だけウレタンウィールにしようかな?と思ってネットを探してもどこも売り切れでした。
ヒデ爺さんはパンクしたことなどありますでしょうか?普通の自転車やさんで直すのは難しいですよね…
もし何かご存知でしたらで構いませんので、おてすきの際に教えて頂けると幸いです。
コメントありがとうございます。
私もいまだにフレンジーお気に入りなんです。
新しい230mmタイヤのものも凄く気になっていますが、少し忙しくなっていてなかなか購入までいけてない状況です。
さて、ご質問についてです。
後輪をウレタンウィールの案は良いかも知れないですね。
ただ、入るかどうかが問題です。
タイヤの取り付け部の幅が同じであれば大丈夫。
小さければワッシャを入れれば大丈夫。
大きい場合は元々ついているスペーサーを削られなければいけないかも知れません。
FR205Pはタイヤ変形させたことあります。
空気を沢山入れたらどうなるか?とチャレンジしてみたのです。
その時はスペアタイヤが売ってましたので新品と交換しました。
自転車屋さんで直るかは相談したことないですが、タイヤは消耗品なのでスペアはストックしておくと良いと思いますが、、、次タイヤ交換する時は思い切って次のやつを購入しようともくろんでます。
現在amazonでタイヤが売り切れになっていますが、問い合わせしたという知人が11月初めに入るらしいと言ってましたので、少々待ってみてはいかがでしょうか。
https://amzn.to/2p74BXG
はじめまして、突然のコメント申し訳ございません。FR205なのですが現在のモデルはサスペンションがついておりませんよね?これは乗り心地はどうなのでしょうか?そしてもう一台迷っているキックスケーターがFR230 V2なのですがウィールの大きさが前輪が230mm 後輪が18mmとなっております。FR205と比べひと蹴りでの快適さなどはどのように変化なさると思われますか?そして現在オクセロのキックスケーターで通勤しているのですが電車に積み込むときに折り畳んだ時にFR205のように倒した状態ではなく立てた状態で地面に置ける物を望んでおります。FR230 V2に関してなのですがFR205と同様に折り畳んだ状態で立てる事はできるのでしょうか?FRENZYのキックスケーター全て折り畳んだ状態で自立するのでしょうか?長々と申し訳ございませんでした。FR205かFR230 V2どちらがオススメですか?お返事宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
サスペンションについては、無いよりかはあった方が良いです。
しかし、インラインスケートでもサスペンションはありません。
無くてもハンドルに体重をかけない乗り方を意識すること、ハンドルグリップが良い感じなので無ければ不快!とまでではないと思います。
サスペンション付きは無しの機体よりも若干ですがスピードでは劣ります。
乗り心地とスピードは相反する感じなんです。
FR230V2のことは知らなかったので、調べてみました。
予測でしかないのですが、ひと蹴りの快適性は高いと予想します。
ただし、色々と乗り比べた結果、ウィールが大きいから性能が高い、というのはボディなども影響するので必ずそうとは言い切れません。
そうは言ってもデッキはFR205Pに非常に似ているので性能は準じていそうです。
海外のサイトなども少し調べてみましたら折りたたんだ写真を発見しました。
そこから推測すると折り畳み状態から横にも縦にも立てることが可能な感じがします。
どちらをお勧めか?と言われますと、FR230 V2は乗っていませんが、予測から申しますとFR230 V2の方が現在の状況から察するとオススメに思えます。
はじめまして
駐車場から事務所までの移動にms-205rbを購入しましたが道中に滑り止めだと思いますが無数に円状で溝が刻まれている路面があり5インチだと引っ掛かり最悪溝にはまってロックしそうなので新たに探していたところ本ページを拝見させて頂きました。
fr205ppが私の通行路面に適してそうだと感じましたがいざamazonの評価を見るとすぐにパンクしてしまうというレビューが数件ありました。
実際は点検をしていればそれほどパンクしないものなのでしょうか。
それとも面倒くさがりであればハードタイヤのハンドブレーキタイプのほうが適しているでしょうか
希望としては気軽に安全であまりランニングコストがかからないほうがありがたいです
コメントありがとうございます。
JD RAZOR MS-205R-Bは私も持ってますが、これで『円状の溝』はきついですね。
205mmだとかなり軽減されますが、ベストはFR205PPかと思います。
私の所有しているものはFR205Pなので詳細が違う可能性はありますがパンクはまだ無いです。
ただし、空気の入れすぎには注意が必要です。
私の感覚だとそんなにパンクしやすいようには思えないのですが、、、
それでも初期不良などなら交換対応してくれるはずです。
空気はいつかは抜けるものなので、面倒であればFR205DBが良いのでは?とも思います。
どちらでも確実に5インチタイヤとはくらべものになりませんので今よりは確実に快適ですよ!
返信有難うございます
ヒデ爺様のブログ等を拝見させて頂きまして205Pより205HBの出番が圧倒的に多く感じましてやはり総合的な使い勝手はハードタイヤなのかなぁと思っておりました
円状の溝がある下り坂をフットブレーキを踏み徐行走行で処理しているのでハンドブレーキ+フットブレーキも魅力に感じていました
しかしエアタイヤも気になり205PPを購入しパンクしたらハードタイヤへ換装しても良いかなと思いました
そうするとハンドブレーキの未練が残りますが…
はじめまして。
自転車に代わる移動手段としてキックボードを検討しているときにこちらの記事を拝見し、とても参考になりました。
現在はFR205DBを購入し、街乗りを楽しんでます。
ひとつ質問なのですが、同じメーカーであればエアーウィールへの換装は可能なものでしょうか?
一応問題なく走れてはいるものの、やはり点字ブロックや粗めのアスファルトでは振動と音が中々強く感じまして。
エアーウィールが付けれるなら試してみたいと思った次第です。
コメントありがとうございます!
FR205DBは使ってないのですが、キックボードのウィールは規格というほど明確に統一されてないみたいで、取り付け部の幅、タイヤの泥除けなど当たる可能性はあると思います。
自己責任ですが、以前知り合った人はFR205HBにFR205Pのタイヤを後輪に付けたと言ってました。
サスペンション付きでエアータイヤでブレーキ付きだと最強かも知れませんが、私が試したら後輪のフェンダーのサイドが接触してしまったので多少の加工は必要かも知れません。
参考になる記事を有難うございます。
少しお伺いしたいのですが、歩道での走行についてです。
道交法ではキックボードはスケボーやローラースケートと同等に扱われ、そのため、「交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。」という法が適用される、と理解しておるのですが、
通勤やらで使っておられる場合、歩道で使っておられますよね?なにか警察等に注意されたことはありますでしょうか?
また、車道は走らないと思いますので基本歩道を走るものと理解していますが、歩道において交通がひんぱん、とはどのような状態を言うのか何かしら聞いたことがあったりしますでしょうか。おそらく基準はないのでしょうが、、
キックボードではなく、私はロングボードですが、市街地で走ってると必ず警察に捕まります。横にキックボードの人がいても捕まるのはスケボーの私だけ…意味不明です。
ブレーキついてないからでしょうか。イメージ悪いからでしょうか。警察は曖昧なので捕まるときは捕まると思いました。
今の所ですがインラインスケート、キックボード共に注意を受けた覚えはないです。(多分無いと思います)
インラインスケート、キックボード、スケートボード(ロングボード)の3種類で比較するとスケートボードのみ滑走者が下りた場合に、自走してしまうという欠点はあるかと思います。(よく飛んで行ってる場面を見ます)
ただ、、、基本的に警察官の個々の判断によるところもありますので、その時に何が危なく映ったのかは私にはすみませんがよくわかりません。
そういえばブレーキついてないというのは、それだけで危ないと言われる理由にはなるかもしれないですね。
今までキックボードで歩道走行時に注意を受けたことはありませんね。
安全な使用と判断してもらったからだと思っています。
人がいる場合には歩行者の優先が絶対です。
基本的に滑走はダメなのだから走らせてもらっているという認識で気を付けています。
また、「交通がひんぱんな道路」についての定義は無いとされています。
モラルを守った、常識の範囲内で楽しむ事をオススメします。
仮に注意などを受けるような事がありましたら、速やかにやめましょう。
快適に楽しめるように、自分の周りの環境に応じて使用ルールを見極めて楽しみましょう!
街乗り用のキックスケーターを購入しようと色々調べていたところ、こちらの記事が大変参考になりました。
エアタイヤのものが気になるのですが、自宅には英式の空気入れしかないので同時購入で米式の空気入れを購入予定です。
ただ、調べてみてもキックスケーターにも使える空気入れがよく分からず…(タイヤが小さいから口金の部分がつっかえたりしないのかな?とか)
ヒデ爺さんが使っているものや、オススメの物がありましたら教えていただきたいです。
コメントありがとうございます!
実は私もこの為に新しい空気入れ購入しました。
実は前のやつも米式口があったのですが、ホームセンターの安いやつだったのでもうちょっとちゃんとした奴が欲しかったからです。
私が使っているのは、『Panaracer(パナレーサー) アルミ製フロアポンプ』です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006QS56S6/
とても使いやすいです。
1つグレード下ですがこっちでも良いと思います。
『パナレーサー 空気入れ 楽々ポンプ エアゲージ付』
https://www.amazon.co.jp/dp/B009VYEKSO/
機種にもよりますが小さいタイヤでは口金部分はどうしても突っかかります。
その場合には、タイヤの口金(バルブ)部分を斜めに倒しながら空気を入れています。
最初は斜めにすることに抵抗があって、口金が小さいものを探しましたが、極端に小さいものは見つからなかったので、試してみたところ、大丈夫そうなので今でもこの方法で空気を入れています。
参考になりましたでしょうか?!
ぜひ楽しいキックボードライフをお過ごしください!!
息子が自転車に乗り始め、走っても追いつかないのでいいものないかと調べてここにたどり着きました。
乗り手目線でとても分かりやすくまとめられていて大変参考になりました!
本当にありがとうござます!!
FRENZYで一番デザインの気に入ったFR250 Redを購入しました。週末が楽しみです!
コメントありがとうございます!
試行錯誤しながらまとめていますのでとてもうれしいです!
FR250は乗ったことがありませんが、楽しみですね!
ぜひ最高のキックスクーターライフをおすごしください!!
拝見させて頂いてとても参考になりました。
1位と2位と、205DBというモデルでかなり悩んでおります。
もし205DBを使用したことがあれば、どのような感じか知りたいです。
また、キャリーストラップが現在Amazonでは取り扱いなしになってるのですが、ほかに購入できる場所などあるでしょうか?
探したのですが、見つからず…
それぞれの音の差と、エアータイヤに空気を入れるのに必要なものなどをお伺いしたいと思ってます。
基本的には都内の舗装路がメインになるとは思いますが、旅行先などでも使えたらと思ってます。
コメントありがとうございます!
すみません。FR205DBは試していません。
あまり変わってないようですので買い換えは今のところ考えていません。
基本構造から見て見ると、FR205Pのウィールをウレタンに変更、ハンドルグリップの固定部分にレバーを追加してハンドブレーキを付けた感じかなと予測しています。
デッキ幅が広くなり、ハンドルグリップのレバー追加はハンドルグリップのガタツキを防止できると思いますので良くなった部分。
フロントサスペンションがなくなったのは、スピードを重視したからかも知れません。
そういう意味では舗装路ではFR205DB、スピードは劣るけど気持ち良く乗れて振動少なめなのはFR205PPという感じと言ってもいいかも知れませんね。
旅行先がどんな場所かはわかりませんが、路面を選ばないのはFR205PPの特権でしょうから、質問者さんの場合はどっちもいけるFR205PPが良さそうです。
ストラップは私もamazonでしか確認できてませんでした。
ただ、FR205PPかFR205DBを購入されるのであれば、標準装備で付いてますよ!
滑走時の音の差は、予想ですがFR205PPの方が格段に少ないはずです。
FR205PとFR205HBでもエアータイヤの方が格段に静かでした。
空気入れは米式が必要になります。
空気入れによってはノズルが付属してたりします。
無ければ「米式 空気入れ」でamazonで検索したら沢山でてきます。
参考までに私が愛用しているのは、ちょっとだけ良い空気入れ「Panaracer BFP-04AGA」です。
悩まれるかもしれませんが、ぜひ楽しいキックスクーターライフを送ってください!!
はじめまして!
Frenzy の1位と2位のどちらかで悩んでます!
追記情報についてですが、公式サイトを見ると205HBは廃盤みたいですね。205DBは前からあった205にハンドブレーキを付けた商品のような…。
一方で205PPはバージョンアップみたいですね!
初めてのキックスケーターなので、エアータイヤが良いのかなと悩んでます!
コメントありがとうございます!
私のお気に入りのFR205HBやFR205Pはモデルチェンジしたみたいです。
FR205DBはFR205Pのウィールをウレタンに変更してハンドブレーキを付けたような感じかと思います。
ついでにハンドルグリップの固定レバーが追加されたことで安定性は増すはずです。
FR205HBよりもデッキは幅が大きくなったはずですからこの点では良くなっているはず。
サスペンションが無くなったのはなんでかわかりません。
もしかしたら、乗り心地や快適性を求めるのならばFR205PPという住み分けなのかもしれません。
早さはFR205DB、快適さはFR205PPという感じでしょうか?
確かにFR205PPは写真を見る限りバージョンアップみたいですね。
どちらにするかはやはり環境と好みによるところが大きそうです。
エアータイヤは乗り心地良いので一回は試してみて欲しいです。
とても静かで快適ですよ!
悩まれるかもしれませんが、ぜひ楽しいキックスクーターライフを送ってください!!
楽しく記事を読ませていただきました。
4歳の娘と公園で遊ぶ目的で、GLOBBERのプリモプラスを娘用、フローを自分用に購入し、楽しく遊んでいます。
ネットで他の機種を調べてみると、本記事のフレンジーのような大人向けのものが欲しくなりました。
GLOBBERのONEKACTIVEという機種も気になっており、何か情報がありましたら、教えてください。
コメントありがとうございます!
親子でキックボードいいですね~!
大人向けのキックボードは大人もテンション上がります!
さて、GLOBBERのONEKACTIVEですが、これは持ってません。
ちょっと気になったのでネットで見てみました。
価格は少しはりますがカッコイイですね!
ウィールは180mmなのでもっと大きいものはあるけど、かなり快適かと思います。
ワンキック折り畳みも良いですね。試してみたいです!
ハンドルは折りたためないようです。さらに構造上折り畳みサイズは大きいようです。(動画でみました)
ハンドブレーキはフロントのようなので注意が必要だと思います。
本体重量が6kgということで結構重いです。
この重量で本体が大きいとストラップも欲しいところですが付いてないようです。
その代わりにトローリーモードがあるようですね。これは意外に重く感じるのですが本体が重いので持つよりも便利です。
あとはやはり乗ってみないとわからないかな?という感じですね。
早速の回答、ありがとうございます。
デザイン面では、フレンジーよりも良いかなと感じていたのですが、重量にも影響しているかもしれないですね。
ご指摘をいただいたハンドブレーキの前後の違い、ストラップの有無などを考えると、フレンジーの全部入り感が、改めて良く出来ているんだなと感じました。
アドバイスありがとうございます。
FR205HBを飽きるまで乗り倒すか or 浮気してKB2も揃えちゃうか、もう少し悩んでみます!
初めまして、この記事を見てFR205HBを買ったのですが、夜に走る予定があって(通学の為)ライトを購入しようと考えているのですが、何かオススメの物ありますか?
もしあれば、防水機能がある物が良いです。
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。
フレンジー仲間ですね!!
私が使っているライトは、販売終了になったみたいですが、見た目がかっこよく気に入っています。
似た商品もあるみたいなので、検索してみてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079FRZQW4
下記は持っていませんがこのタイプはインラインスケートで移動するのに使っています。
明るい範囲を自分の好きな範囲に変えられるので便利です。
価格が安いのもいいですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075MZCXM3
回答ありがとうございました。
ヒデ爺さんのライトを参考に探してみたいと思います。
ありがとうございました。
実際にFR205HBとFR205Pに乗ってみましたが、よっぽどツルツルのコンクリート路面でない限り、FR205HBの滑走性能がFR205Pを上回る事はない気がします。振動の影響を受けすぎるので加速もできないし、ガタガタの振動ですぐ減速します。振動による減速はサスペンションでは防止できません。振動の快・不快に関係なく、振動自体で減速してしまうのでポリウレタンウィールは駄目だと思います
よっぽど都心でツルツルのコンクリート歩道に囲まれた世界でない限り、基本的に日本のアスファルト路面はスリップ防止の為に意図的に荒くしているので、ポリウレタンのFR205HBがFR205Pのエアタイヤを上回っているという評価は、ないかなと思いました
コメントありがとうございます。
何人かに試乗してもらい感想を聞きましたが、「滑走性能はFR205HBの方が上」と言っています。
私もそう感じます。
私自身ではエアータイヤの減速を強く感じますが人によっては違うようです。
「減速ってほどではないなぁ」という人もいます。
やはり人の感覚では難しいのでそのうち実験をしてみたいと思っています。
私がよくテストする環境は、綺麗なアスファルト、雨粒で荒れたアスファルト、目地のあるタイル、土路面、点字ブロックなどが混在しています。
また、近所にはあまり歩行者がいない歩道で樹木の下が雨粒でかなり荒れた路面もあります。
ここではFR205Pの方が早いです。
FR205Pは路面の状態が悪いほど早く、そして楽に感じます。
減速率は路面を変えてもあまり変化はないようです。
FR205HBはフロントサスペンションのおかげで多少の振動は軽減しますが、エアータイヤに比べると軽減率は弱いです。
じつはサスペンションが付いていないモデルと比べると、綺麗な路面では蹴った力がハンドルに伝わった力、これすらも軽減してしまいますので綺麗な路面ではサス無しでガタツキがないモデル、StreetSurfing XPR205の方が早いです。(この機種もいつかソトビバでも紹介したいと思ってます)
振動での減速についてですが、FR205HBではあります。
FR205Pではあまりありません。
ただ、サスペンションで減速するほどの荒れた路面は、”普通の状態のアスファルト”ではなく”荒れたアスファルト”と評価しています。
その評価基準についても路面写真でお伝えすべきと感じました。
ご意見ご感想、ありがとうございました!!
この記事を読んで、見かけ倒しのオクセロを諦めてFR205HBを注文したばかりです。
メーカーが違いますがオクセロタウン9のタイヤと互換性はありますか?
オクセロの方法メーカーサイトでタイヤのみ販売しているようなので気になりました。
コメントありがとうございます。
オクセロタウン9は私的には残念でした。
見た目重視なら良いとは思いますが、とにかく重いしでかいのです。
それはともかく、ウィールの互換性ですが基本的には無いはずです。
タウン9は205HBと違いワイドタイヤですので。
FR205HBですが、ストラップも後から追加で販売開始だったのでウィールもやるでしょう。
期待して待ちましょう。
回答ありがとうございました。
交換パーツに関してはメーカーのアフターサービスに期待するしかないということですね。
気長に待ちたいと思います。
先日フレンジーFR205HBの車体が届き自宅周辺を2キロ程乗り回してみました。
印象は、なかなか良い感じ。
安定性と操縦性は不満ありません。
荒めのアスファルトを走行した際の走行音と乗り心地が期待値より少し残念でした。
製品の質感も良く色目もシャンパンゴールで落ち着いた感じ。大人の雰囲気でお洒落です。
ちなみに購入した車体には純正のストラップが付いていてお得でした。
自分もフレイジーキックボード、ウィールの方持ってますが、マイクロのキックボードも少々気になります!キックボードで旅でもしたいですね
コメントありがとうございます。
マイクロですかぁ。
オクセロよりもさらに高いんですね。
オクセロタウン9が期待していたのに自分的に残念だったので、悩みます。
キックボードで旅、、、長距離や上り坂がネックですね。
電車と併用なら楽しいかも!
でも、自分的にはフレイジーが一番良いような気がしますなかなか飽きません
とても楽しく読ませていただきました。
一位と二位はどちらがいいか悩みますねー
コメントありがとうございます!
1位と2位は僅差でしたので、逆に悩ませてしまいますね。^^;
使用する環境にもよると思いますが、キレイなアスファルトが多ければ、スイスイ進む1位のFR205HBがベストです。
色んな路面がある環境であったり、アウトドアなどでも使いたい場合は2位のFR205Pがオススメですね!
こんばんは!
大変興味深く楽しく読ませていただきました!
FR205HBに興味が湧いてきたのですが、たたんだ時にブレーキワイヤーが邪魔になることはありませんか?
コメントありがとうございます!
たたんだ時のブレーキワイヤーは邪魔になったことはあります。
他の機種よりはマシですが、ハンドルバー折りたたみ固定具につけている時に邪魔といえば邪魔ですね。
その他は特に気にならなかったです。
楽しい記事ありがとうございます!
オクセロのタウン9を購入しようと思っていましたが、孤野記事を読んで1位か2位どっちかにしようと決めました!
質問ですが私はキックボードがどんなものか試すためにjdbugのタイヤが小さなタイプを購入したのですが、正直かなりガッカリしました。
205mmビッグウィールというのはやはり別物なんでしょうか?
コメントありがとうございます!
色々と検証しながら記事書いているのでまとめるのが大変でして、皆様のコメント非常にうれしいです。
さて、jdbugとの比較ですがまったく違います。
4インチは約100mmなので205mmと比べると倍以上の性能比です。
段差の感じ方も変わります。
私は過去に145mmに乗っていたのですがFR205HBに乗った時は驚きました。
その前は100mmでしたが145mmに乗った時にも感動しました。
ぜひ楽しんでください!
1位と2位のものがとてもよいと思いましたが、アスファルトやブロック状の地面が多い街乗りならはやり2位のFrenzy FR205Pでしょうか?街乗りにおいて、FR205HBがエアータイヤではないのが最大の欠点だと思いますがサスペンションの性能が砂利道やアスファルトでどれくらい聞くのかが気になります。
また、1位のFR205HBの「一蹴りでどんどん進むスイスイ感」について、エアータイヤの利点と比べてどれくらいメリットになるのでしょうか?
最後に、メンテナンス性についても評価があるといいなと思いました。FR205HBなら空気を調整する必要も、パンクすることもないと思います。タイヤの交換ができないとコストパフォーマンスが下がってしまいます。
詳しく書かれておて、参考にさせていただきました。
コメントありがとうございます。
1位と2位は僅差でとても悩みました。
FR205HBとFR205Pの路面による違いは下記のような感じです。
■アスファルト
205HBの方が楽に進みます。
205mmものビッグウィールは多少ならば段差もこえられますしサスペンションの効果もあります。
■荒いアスファルト
どちらでもいけますが、205Pの方が快適で音も静かであり、楽で早い場合もあります。
205HBのサスペンションで振動は軽減しますが、205Pには勝てません。
■タイルなどブロック状路面
205HBは楽で早いですが、音と振動はサスペンションで軽減できてもそれなりにします。
205Pはとても快適で音も静かです。
■砂利道
エアータイヤ以外の機種は砂利道は苦手です。
折りたたみのキックボードで砂利道なら205Pが最強です。
ただ、比較的大き目の石がある道は205Pでも注意が必要になります。
「一蹴りでどんどん進むスイスイ感」についての利点に関しては、スピードを求めるか、音や乗り心地の快適性を求めるかによって違います。
疾走感であれば、FR205HBであり、音や悪路での快適性を優先させるのであれば、FR205Pを選ぶのがいいのかと思います。
今後はメンテナンス性や耐久性など評価項目として再検討してみます。
1位のFrenzy FR205HBについて
いいなーと思って通勤用にAmazonで買おうと思ったんですが、交換用のタイヤって売ってたりするんですか?
レビュー見てたら「2週間で変な音でた」って書いてあったのが心配で実際どうなのかなと(^_^;)
あと重ね重ね申し訳ないんですが、メンテナンスってどんな感じでやってますか?
コメントありがとうございます。
現状では交換用タイヤは販売していないようです。
【変な音が出た】というレビューに関してですが、私は数ヶ月使って、20km以上走行しましたが、今のところは全く問題ないですね。
どんな音かわからないので推測ですが、インラインスケートでもある現象でベアリングに異物(砂やホコリ)が入り込んでしまうことが時々あります。
それでベアリングが傷ついた可能性があります。
ベアリングの問題であれば、インラインスケートやスケボー用の物に交換可能です。
メーカーに問い合わせる機会があったら、今後タイヤ部品を販売するかどうか確認してみますね!
ベアリングとウィールは消耗品なのできっと販売すると思います。
メンテナンスについては、通常頻度の使用であれば、全体のネジの緩みや異常がないかのチェックくらいで大丈夫です。
使用頻度が高いようであれば、たまにウィールを外してベアリング表面の汚れをふき取ったりすると安心です!
はじめまして。
街乗り用のキックスクーターを探しててこの記事にたどり着きました。
FrenzyのHBモデルを買おうと考えているのですが、別売りのキャリーストラップが探しても探しても売っている店が見つかりません…。
Frenzy純正のストラップは個人輸入しかないでしょうか?
何か情報があったら教えて頂けるととても有り難いです!
コメントありがとうございます。
私が入手した当時の店舗では販売しておりましたが、現在の販売状況を確認したところ、在庫切れとの事でした。
しかし、メーカーに問い合わせしたところ、早ければ8月上旬にはamazon等でも購入できるようになるとの事です!
購入できるようになったら情報追記しますね!
街乗りにおいて、FR205HBとKB2は、滑走性能(すいすい進む感)の点で、どちらが優れているでしょうか?私は本サイトをきっかけにHBを購入し、滑走性能(街乗り)は満足しているのですが、やはり粗いアスファルトでの微振動が多少気になっています。(全然目をつぶれるレベルですが 笑) なのでKB2の滑走性能がHBに引けを取らないようであれば、KB2の購入を検討したいと考えています。(HBには十分満足しているので、滑走性能が引けを取るなら、KB2はいいやって感じです)
FR205HBとKB2を比べた場合ですが、、、通常路面では断然KB2の方が楽にすいすい進めます。
微振動もほぼ無く、最高速度もKB2の方が上でした。
そして、ブレーキ性能もKB2の方が上です。
電車移動さえ考えなければKB2は凄い快適ですよ。
ご回答ありがとうございます。KB2はエアタイヤなので滑走性能が劣るのかなと想像していたのですが、断然すいすい進むとは驚きです。(やはり、タイヤの大きさが効いてくるのですね)
ヒデ爺さんは、オンロードタイヤ版のバギークロスは乗ったことあるでしょうか?バギークロスとKB2の滑走性能の違い等、アドバイス頂けましたら幸いです。(バギークロスは12インチ、KB2は16インチなので、KB2が優るのかなと推測していますが、ヒデ爺さんのご意見をお聞かせください)
お察しの通りタイヤの大きさが効いているだと思います。
バギークロスは乗ってないです。
KB2と比べるとスタンドが片側なのとタイヤサイズが大きな違いでしょうか?
KB2が存在しない時ならまだしも今だとバギークロスにテンション上がらないので試してないのです。
私的には確実に16インチの方が早いと予測します。
ありがとうございます!
Frenzyに関する情報が少なくて諦めかけていたのですが希望が持てました!
(アフィからポチりました!)
Frenzy楽しみましょう!
amazonチェックした所、ストラップの販売開始されておりました。
記事にも追記しましたので、チェックしてみてください。^^